この週末、効率良さそうで悪い週末だった。
熱対策を怠り、機械がダウンした事から始まり、その熱対策の不備からのエアーホースの亀裂、それによって機械へのエアーが行き渡らず、アクシデントとなった。
今までも一度二度は起きている問題を繰り返してしまうと言う事は穴が開いていれば、入りたいくらい恥ずかしい事だ。
これも明確に次の会議では対策を講じたい。
そういった週の始まり、悪い始まり方だった。
ただ、『僕の持論は問題は自覚から始まる』と思っています。
僕jが問題と思っていることでも人が変われば、問題じゃないのかもしれない。
そういった問題意識の無い人間にならないように常日頃意識をするようにしています。
今日は月末一日前。
出荷などは最終日だ。
かなり、社内もバタバタしながら、時間が過ぎていった。
発送もギリギリで佐川急便の大阪府内の最終締切りの鴻池センターへ『挽き物王子』が引きつった顔での持込となった。
一方、僕もその時間に退社し、㈱エクシブの岡村社長とお茶をしに行く。
その最中に『挽き物王子』からTELが!!
「7分過ぎて到着したので、警備員に止められています」
すぐに佐川急便の管理職へ岡村社長からTEL。
「鴻池センターの前で広島行きの荷物を持った車が止められているんですよ。」
「車番は?」
「○○-△△です」
数分後にTELが入り、当社の王子は鴻池センターのトップであるセンター長に荷物をの受け渡しから、荷物を降ろすことまでしていただく。
警備員に止められる人から、そこのトップに誘導されて、荷物まで降ろしてもらうまでの超VIP待遇となり、鴻池センターを後にした。
王子、ご苦労様でした。
そして、後1日で僕から卒業するけど、頑張って、ウッ、ウ~、ウ~