最近のニュースではミートホープ問題と年金問題で持ちきりですね。
それによってミートホープは従業員全員解雇、年金問題は賞与のカットで先には社会保険庁の解体もありそうですね。
酷なようだが、経営陣の責任は当然だが、全体責任だと思う。
そういう悪いケースだけが理由という訳ではなく、以前からここでも書いている通り、会社の『運営』は全員ですべきである。
当社においては『運営』は自分が進んで、手を挙げれば参加できるような環境にしている。
どんな形であれ、運営には携われるはず。
当然、異議や意見を言わなければ、誰かが言った意見に従わなければならない。
今日も新入社員が、『玄関で靴をきれいに揃えて脱ぐようにしましょう』と言っていた。
この社員が言ってくれたお陰で、揃えて脱がなかった者もきれいに揃えて脱ぐようになった。
以前から、僕が言っていたのにもかかわらず、この社員が言うと一発だった。
これは小さなケースだが、きれいな会社をつくるという面から見ると、立派な『運営』の一つだ。
皆で会社をよくして良い会社をつくりあげる、これが先の自分の生活を守り、レベルを上げていくということだ。
今、当社は成長段階にあります。
その時期に何らかの運営に携わり、自分が会社をつくりあげるくらいの気概で仕事に臨んでください。
その成長段階を一緒に作り上げて、達成感を味わいましょう。
今日も来客が1件。
微細加工技術展からのお客様。
樹脂加工の会社ですが、難易度の高い製品を加工しておられる会社。
お互いに切磋琢磨していけたら、良いと思います。