今日も展示会の準備。



それと同時に書類仕事も溜まってきているあせる



昨晩、自宅で半分くらい片付けたが、朝また増えている。





午前中は少し現場作業。




例の材質をまた加工しているが、あるポイントは克服できたが、ある課題が継続している。




すぐには解決できる課題ではないが、今回で克服できると思ったけどな~。




しかも、今の僕の知識の引き出しではある程度煮詰まっている。




ちょっと、時間を掛けて調べてみます。



11時くらいからデスクワーク机へ。




それからは殆どデスクワーク。



夕方、機械メーカーの営業の方が来社。




東京では車メーカーN社の仕事が少し落ち着いてきているが、東海地方はT社の仕事が試作やら量産やらでかなり混乱しているとのこと。




昔から言われているが、大阪は関東、東海地方と違い、あまり大手の一次下請けが少ない。




だから、規模的には製造業の中堅企業が少ないが、大手の下請工場にならない分、あまり景気やお客様から左右されない。




なので、大阪は機械の出荷台数は爆発的に増えない分、あまり落ち込まないとのこと。




また、5月29日に機械搬入時の据付位置の計測に来社されます。




搬入時、出勤メンバーになっている人、コミュニケーションを図り、どのように搬入されるか聞いておいてください。




夜、月に一回の社内のMT。




今回から、僕自身はそのMTから少し一線を退いた。




少人数のMTくらいで、いつまでも僕が中心になっていては駄目だと思って、皆にお願いした。




とは言っても遠目に見ていたが、今日はイメージ通りの会議で意外性は正直無かった。




MTを仕切っている人、言われている人その辺りがイメージ通りだった。




今日話した通り、自主的に運営に参加してください。




帰宅後、書類作業、社長への提案分の書類作成など現在も継続中。