展示会の準備が大詰めに入ってきている。
展示会など、イベントは日頃の成果を見てもらうことも大事だが、それと同じくらいに大事なのが社員の経験値が増えることです。
とにもかくにも、これからの時代は『状況判断力』一にも二にも必要。
社員には『つくる』だけの社員になってほしくない。
今日も個人面談を昼間と夕方に行った。
その中で社内で推奨している『営業技術職』にある社員が興味を持ち出した。
磨いた技術をお客様から頼りにされることは凄くやりがいのある事です。
僕は社内にこの『営業技術職』を製造業の一つのポイントとして目指すように、強く強く推しています。
その為には正しい知識と技術はもちろん、コミュニケーション能力、文章能力が大事。
日々日頃、言われている事をしっかりと習得し、スキルアップしてください。
この社員から週に二度、技術指導をすることの依頼を請けました。
今日、別の社員が展示会のサンプル製作に入りました。
他の社員にその援護を指示する。
他の社員もきっちり援護してくれていた。
その調子で忙しい社員の援護は当然の事だと思って、他の者の仕事状況も気にして仕事しよう。
成績は個人別だが、それに加え、チームワークに尽力する事も社会人として当然の事です。
忙しい人を横目にしたり、他人事とすることは自分の仕事だけしか出来ない最低の仕事です。
他の社員の動きを見て、援護できるような意識になってください。
ところで喫煙について以下のようなニュースが出ていました。
何か、今まで以上に具体的なデータが発表されたみたい。
喫煙者は健康に気を配ってください。
辛い事は判るが、出来る事なら減らしていく努力が必要では???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070509-00000101-yom-soci