今日もかなりタイトなスケジュールだった。



社長が常日頃から「仕事は追われるのではなく、追えるようになろう!」と言っているが、今日は完全に追われた。



急ぎのお問合せや見積りが多く、一つの仕事に時間を集中する事が出来なくなっている状況。




情けない・・・・。



まっ、でも追われている時も追えている時もとにかく『忙しい』状況は好きと言うか、忙しくないと不安な性格なので、ストレスを感じるとかはない。



時間に追われて、緊張感がある時はゾクゾクしている。



今日、朝礼で提出書類の早期提出を社員全員に促した。



社員は皆、外部と接触する機会が少なく、製品の納期以外はどちらかというと自分や機械と向き合う仕事が多い。



自分自身しか関係しない仕事をしている内に時間管理を覚えてもらいたいというのが本音。



仕事の内容が濃くなってくると、当然だが毎日『自分以外』の人からリミットが課せられる。



『濃くなってくると』と書いたが、これは入社当時と比較するとという意味で、ましてや特別な仕事という訳ではなく、世間では当然のようにそういった仕事をこなしている。



だからこそ、自分のみでの仕事で時間管理を覚えて、より成果の挙げられる社員になって欲しい。



逆に言えば、自分のみでの仕事のリミットが守れていないのに、お客様からの『タイムリミット』がこなせる筈もない。



僕も含めて全員で成長していきたい。


そこまでは朝礼では話していませんでしたが、こういう想いで言いました。



今日のセット予定は4台。



結果的には3台となりました。



17時にお客様が製品の引き取りに来られた。



今日は風邪で会社を休んでおられたが、本日発送しなければならない製品の為に来られたが、早く元気になってください。



21時には全員が退社し、そこから自分の仕事の時間。



24時まで社員から依頼を受けた書類作成などをしていた。