・・・機械の予定状況・・・ 9月は予定が詰まっております。申し訳ございません。


09時00分

       デスクワーク(設備投資検討)

12時30分

       社員 機械研修

13時00分

       デスクワーク(問合せ対応)

14時30分

       真鍮材料業者 来社

15時00分

       切削油業者来社

16時30分

       現場作業

18時30分

       設備関係業者営業の方来社


21時30分

       佐川急便持込

23時00分

       見積り

25時30分



-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


今日から、ブログタイトルを少し変えました。



「専務のBLOG」から「今日の日報」に変えました。




社員も書いている日報を僕もこのBLOGを日報とします。



-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・


昨日、今年最大の上場株と言われたミクシィの上場日。



ライブドアショックから、IT株は冷えていたが、ミクシィは公募価格が155万、そして昨日の終値は・・・・・・











3150,000円!!










つまり、IPOに当選した人は155万で購入し、それが一日で315万まで価値が上がったという事。




製造業のBLOGなので、株について書きたいわけではないが、今話題のSNSの最大手のミクシィの動向は色々な波及をすると思う。



午後に1本の電話。




参加しているSA社の協力工場会議にも参加されている社長の悲報。




明日の夜、お通夜との事。



他の会議参加されている方からお電話を頂き、明日一緒に行く約束をする。





僕は身近な人がお亡くなりになる度に自分の人生を考える。








と言うより、いつも考えている。













考えすぎるくらい、考えている。














一生を掛けて課している目標に対しての現時点での進捗は?と常に考えている。




これは考えすぎくらいでちょうどいいと思っている。




常に考えていないと茹で蛙になってしまう。




茹で蛙の由来。



蛙はいきなり、熱湯に入れると飛び上がるが、ゆっくり茹でていくと、茹で蛙となって死んでしまう。




つまり、段々悪状況に慣れてしまっていって、いずれは死んでしまうとの事(真実かは分かりません)



茹で蛙にならない為には常に何事も意識を持ってしっかりと生きる事が大事。




先日ある研修に参加した社員も言っていた。




意識が低い参加者を見て、意識を持ってしっかりと仕事することが大事と言っていた。




こういう気づきを一つずつ経験して、社員が皆惰性で生きるのではなく、しっかりと生きてもらいたい。




研修では自分より、意識が低い人を見て、意識が大事と感じた。




でも、通勤の身だしなみ一つをとってもスーツで通勤している人から見たら、僕らの通勤の服装を見て意識がどうだと感じるだろう?




何事も見方を変えるという事が大事。





社員の皆、一年前と比べてどう?





手応えがあれば、この一年は正解!無ければ、来期は頑張ろう!!







午後に何件かの来客があったが、切削油業者の社長が来られた。



平野区の同業者の方の話を聞かせていただく。




そこの会社は会社を開けっぴろげにしている。



そこの社長曰く、技術を見て盗めるものなら、盗んでみろと言う理論で空けているとの事。



聞くと、凄い技術をもっている!!




しかも、工場の中には油が一滴たりとも落ちていないとの事!



2階がペット関係のお店だそうだが、犬が工場を歩いても、普通油が付いたり、切粉がつくが、全然つかないらしい!!




す、凄い!!



その話の中でその社長の台詞を聞くと、どこかで聞いた事のある台詞が続々と出てくる。




そう、当社の社長の台詞!!



例えば、バイト(刃物の事)は見かけからして切れそうなバイトは切れるが、格好悪いバイトは切れないという事は、社長の言っている事と全く一緒!




仕事をスマートにすることが大事という事も一緒!!




やはり、一流の技術者は同じ視点を持つのだろう。




その視点に向かって、僕も頑張りたい。





ところで、今日も佐川急便持込。



2日連続。




かなり、予定も詰まってきた。