今日は先月購入したラッセンの絵画が届くという事で朝からドキドキしていた。
という訳で妹や姪、そして両親を呼んでお披露目をする予定。
昼間は少し休んでいる英会話の復習をしながら、休息していたら、いつの間にか教科書を頭にかけて
夕方、絵画が届かないので、業者に聞くと運送業者の手違いで夜に絵画が届くということになっていたみたいなので引き取りに行く
やっと、手元に来ました
しばらく、眺めていたが、考えていた取付けでは強度が足らなさそうな感じに気づいた。
ちょっと、取付けについては考えよう。
夕方、予定通り、両親や妹や姪が来て、お披露目をしたけど、森岡家の姫である姪がやっぱり主役となり、絵画の話は少しだけで終わる
ところで会社は本日ローテーションでの当番がMT君の日。
社内全体でのローテーションがようやく板についてきた。
後は、当番の日は自分の機械を優先せず、全体の稼働率を意識できるようなスキルが僕も含めても皆の次の課題。
それが、経営者意識だから。