=====================================================

現在の機械の混雑状況 

単能機(複合機での加工が不要な製品) 受注後20日間

複合機(Φ16~Φ20)             受注後20日間

複合機(Φ5~Φ16)              受注後20日間

複合機(Φ5以下の小径)           受注後20日間


あくまで目安ですので、お急ぎの場合は担当者にご相談下さい

=====================================================

今日は朝一から健康診断。



朝、少し会社を覗いて、病院へ。


朝食は絶食なので、かなりキツイ汗



病院の健康診断担当の職員の方が、段取りよく僕をあっちへこっちへと色々な部分の診断を終わらせていく。


お陰で10時には会社に戻る走る人



午前中は、書類などに目を通し、午後は現場で作業を行う。


昼休み中は研修中の社員から、研修指導を依頼されたので、研修内容についての確認を行う。



昼休みは書類作成にあてたかったが、こういうやる気には出来る限り、応えたい。




アフターファイブもこの社員から、研修の申し入れがあったので、機械についての講習を行った。



資料づくりがかなりあるので、早めの帰宅をする。



明日はお客様から、その先のお客様への同行営業の依頼を受けているので、帰宅途中に洗車をしに洗車場に行く。
















相変わらず、洗車機です汗



洗車場2






帰宅後、サッカーの中田英選手の引退が報じられていた。


ワールドカップでの、皆疲労感が見えていた後半も一人グラウンドを敵に向かって走る孤軍奮闘や練習後も一人残って練習するプロ意識が印象的だった。



以前のインタビューで彼が言っていた。



「練習で走るのは誰でも辛い。けど、試合で走り負けることがもっと辛い」



あまり、僕自身はサッカーは詳しくないが、このW杯の日本代表を『サムライブルー』などと言われていたが、ホントの『サムライ』は中田選手を含めたごくわずかだったのではと思う。



それはとにかく引退を表明したブログの内容は色々なプレッシャーに負けずにストイックに理想を追求する姿勢が伝わってきた。



これは僕らの仕事に限らず、どの仕事にも共通するものだと思う。




僕ら事業活動においても、日々改善を行い、その理想を追求する姿勢を見習いたいものである。