今日は月曜日。


毎度毎度、一週間で一番忙しい日です。



午前中は書類だの、担当機械の整理だの、目まぐるしく時間が過ぎていった。



午後は13時半までMT。


14時から面接。



15時に終わり、その後さぁ現場に入るぞ!と思いきや、急ぎの製品の納品が16時から。



ついでに新入社員も一緒に連れて行き、車の運転チェック。


そうです、こういう事もやってます。


やはり、外回りもする可能性がある社員の運転を見ておかないと、事故などをすると会社も困る、その本人も居辛くなる。



双方、困るのでこれも大事な仕事です。


前回も指導を担当している社員に見てもらったところ。



でも、皆一度は僕が一緒に出るようにしています。


結構、最近車の運転が苦手と言う人、多いような・・・。



その新入社員はAT限定免許。



う~ん、これも時代、いや世代かな?


僕が免許取ったときはAT限定免許が始まったところ。


その当時は女性用の免許ってイメージでした。


でも、彼は車好きだが、周りの車好きの友達もAT限定免許との事。


色々、話したが車を乗り換えるそう。



本人は自分へのモチベーションをかける為と言っていた。



これは同感で良い事だと思う。


人間誰しもモチベーションのかかるポイントは違うが、頑張っている人は自分にこのモチベーションをかける方法が分かっている人。



当社は昇給昇格する道筋がはっきりしている会社。


通常の春の昇給だけではない。



それとここをしっかりやってくれと言うポイントは出来るだけ、個人別に明確に伝えているつもり。


後は各々がルーティンワークに負けずにそこをどれだけ意識できるか?



今後もこの道筋を更にはっきりとさせ、皆がそれぞれのモチベーションをかけることができ、良い循環で成長していきたい。



話がそれたが、車の運転もしっかり確認し、曲がる時などの確認もしっかりやっているようだった。



19時ごろ帰社し、そこからやっとやっと、現場に入る。



仕事が捗らなかったので、明日は頑張るぞ!!