最近はネットからの問合せも多くなってきて、出来る限り対応できるように心がけています。
しかし、ネットからの問合せは、そのお客様の周辺では加工できる所がないのでネットで加工できる所を探されておられます。
必然的に難易度が高い物がほぼ全てで当社の機械に不向きな物や、今までの発想では出来ない物ばかりです。
しかし、それは当社にとっては凄く良いチャンスをお客様から頂いていると思っています。
ちょっと、前も加工実績のない材質を加工したばかり。
本日も名古屋のお客様からの問い合わせをいただき、検討中。
こういったご要望にお応えできるような会社でありたいし、そういう会社にせねばならないし、そういう会社になるには今当社に足りない物も少なからず見えています。
そういう所を一個ずつ、一個ずつ。
「焦らず、急ぐ」
僕の師匠から教わった言葉です。
その中の一つである社員との二ヶ月に一回の面談を本日行った。
各自のテーマや今分からない部分を聞いていく。
本人達にとっては改めて相対すると緊張するかもしれないが、僕や会社にとっては凄く大事な場。もちろん、本人達にとってはそれ以上に大事な場。
今居てる社員は、凄くやる気があり、技術習得に頑張っている。
だからこそ、そういった社員が違った頑張りにならないように軌道修正なり、誘導する場。
皆が難易度の高い製品を加工できるような技術者になる為に・・・・。