アイルランドでワーホリ2012~13//日本2013~☆BYじゅりあ

アイルランドでワーホリ2012~13//日本2013~☆BYじゅりあ

2012年9月から一年アイルランドでワーホリしました!
日本の準備期間から滞在記、旅行記、帰国後の日常など合わせて、よろしければご覧くださいませ♪

Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりです。
いつも前置きが、「お久しぶりです」なのも、どうかと思うけど…

前回はアイルランドから更新しました。
帰国したのは6月末
その後すぐにビンタン島ってとこに行ってきました。
帰りにシンガポールも寄ってきました。
それはまた改めて記事にするとして…(何年後になることやら。笑)

で、7月半ばで旅生活も終了。
前職を退職して2年が経とうとしていて、
そろそろ就職しないと再就職にも不利になってくるので(年齢的にも)
先週から就活始めました。
なんで夏に始めることになってしまったんだーと計画性のなさをちょっと嘆きつつ…
(だって夏にスーツってキツイんだもん。)
とりあえず、某就職支援サイトに登録して、求人を見てたところ
あんまり魅力的な仕事もなくて
興味が持てたのが1社だけ。
しかも新卒での就活の時に、最終面接で落とされた会社!
…リベンジじゃー!!!
ってことで、エントリー。
無事書類は通って、一次選考。
筆記テストと人事の人との面接。
会場には15名いて、筆記で11人落とされるという、けっこうシビアな戦い。
私は無事残りましたよ。
お勉強だけは普通の人より得意でして…笑
面接はなんと、この歳になってグループ面接。
残った4人まとめて面接でした。
一人で面接のほうが緊張しないのに~と思ったけど
やってみたら、意外と緊張せず…
他の人の発言を聞いて
「あーこの人は緊張しているんだなあ。
あ、イタイとこ突かれてかわいそうに…」
なんて分析する余裕すらありました。笑
私はというと、あまり緊張していなかったせいか
ペラペラ早口でしゃべってしまったなーという反省。
おおむね穏やかに面接終了。

翌日、結果の電話がかかってきました。
「じゅりあさんは、面接の結果合格しましたので、役員面接にお進みください。」
とのこと。
わーい!!
で、昨日二次選考でした。
一般教養テストと英語テスト(英語使う業界なので)、そして役員面接。
一次面接と違い、ピリッとした雰囲気。
でも、やっぱり緊張はせず、思いのたけをしゃべる。

で、本日内定。いえい!
明日から研修!
…て早っっ!!
一週間で研修開始だなんて。
迷惑なほど早くてびっくり。

準備して早く寝まーす。


5/15から、またまたアイルランド来ていますニコニコ
40日間の滞在なので、今日あたりが折り返しです。

今回は単純なホリデーで(前回も”ワーキング”してないから”ホリデー”なんだけどね。)
ジョンの実家のあるコークに1ヶ月だけアパート借りてのんびりしています。

こちらにきてから、天気もわりといい日晴れが多くて
暑くもなく、寒すぎることもなく(多少は寒いけど)快適クローバー

今、通信教育(Web講座)で某資格を取る勉強をしているので、雨の日はそれを家にこもってやり
晴れてる日は街にくりだしてカフェしたり公園でひなたぼっこしたり
映画見に行ったり、ジョンの家族や友達と過ごしたり、
マリーナで散歩したり、ショッピングモールに行ったり。
コークでの日常はこんな感じヒツジ

===
到着後数日はダブリンにいて
Litっていうアメリカのバンドのライブにいってきました音譜
オールスタンディングでもみくちゃにされるのは日本のライブで慣れてるから覚悟してたんだけど
日本の方が激しかった!笑
モッシュが起こることもなく
そもそも観客自体が会場に対して適度な量だったので、快適に安心して見れました。





で!ピックをギタリストやベーシストが投げ出したんだけど、
わりと前の方で見てた私は、GETしようと手をのばしたのねパー
そしたら、ベースガイのケビンとばっちり目が合った~!!
見てるよね?私のことみてるでしょ~??
勘違いじゃなく見てました!目
私だけアジア人だし、少数派の女子だし、目につきやすかったんでしょう得意げ
そしてピックをまさかの手渡し!!
手にも触れてしまった~ラブラブ
やっぱりね。とつぶやくジョン笑


その後、ジョンもアシストで入っていたギタリストのピックをキャッチグッド!

ジョンはケビンのファン
私はその得体のしれないイケメンアシストギタリストに一目ぼれラブラブ!
(↓この人。誰!?笑)


deal!
てことでお互いピックを交換しましたにひひ

===
【ホテル情報】
ダブリンのホテルは前にも泊まって気に入ったthe marker(リンク)



去年できたばかりの新しいホテルで
サービスもいいし、お部屋もきれいで気に入ったので、またお世話になりましたニコニコ
五つ星キラキラだけどお値段は他の五つ星ホテルと比べたら安い
従業員はみんなフレンドリーで一生懸命で好感が持てます
バスアメニティーも充実してるし
備え付けのコーヒーもインスタントじゃなくてドリップ、紅茶もハーブティーを含め3種
コンプリメンタリーのお水もあり
ターンダウンサービスのあと、チョコを一人2こずつお部屋に置いてくれますチョキ
シャワーとバスタブもセパレートで、
シャワーブースも広くて固定式のレインシャワーと手持ちのシャワー二つあるので使いやすい
天井が高くお部屋も広く感じます。

肝心の立地はさほど良くはないけど、テンプルバーまで歩いて20分くらい
リフィー川沿いをお散歩しながら歩けば全く苦になりませんしっぽフリフリ
(夜はタクシーでグラフトンから乗って10分ちょい10ユーロぐらい。夜は歩かない方がいいです。
私たちが泊まった時は、ホテルの前でDocklands Summer Festivalがやってました。




そんなわけで、ダブリンで素敵なホテルを探してる方は、the markerオススメです星

お久しぶりです~!
4月13日にTOEIC受けて
その後カンボジア&ベトナムを半月ほどうろつき、今日に至ります。
本日お昼にTOEICの結果が郵送より一足早くオンラインで発表されました!

じゃーん




Listening: 490
Reading: 440
Total: 930


920が目標だったので達成できました~!わーい!
しかし、LとRの差が50点もあるなんて、やっぱもっとRに重点おいて勉強しないとな。
今回地味に時間ぎりぎりで見直せなかったし。
Lは手ごたえ通りでした。簡単な回だったと思う。
私の嫌いなAUS訛りが少なかったし、出てきても割と聞き取りやすく発音してくれてたし。

そんなわけで、ご報告でした。
次回は7月に受けます。
目標はR450を取ること!
そして5年以内に満点取りたい!
日々勉強です。

あ、一週間後からまたアイルランド行きまーす!
一か月借りるアパートも決まったので楽しみです。

少し前に記事に書いた通り、2月3月だけ某博覧会のサポートしてて
仕事量かなり少なくて楽チンだー♪なんて書いてたんですが…


確かに2月はめちゃくちゃ暇でした。
2月から始まったイベントに参加した方に書いてもらったアンケートが随時送られてきて
それを集計して報告書にするだけ。
入力作業に慣れてしまえばソッコー終わる仕事量。

で、3月もそのつもりでいたら
同じく博覧会のサポートスタッフが「仕事量に差がある」と文句を言い出し
(そもそも契約の時に私は報告書作成等の事務作業要員として採用されていて、
その人とは違う担務。お給料も福利厚生も契約期間契約内容も違うからあたりまえでしょ。
と、思う反面、あまりに楽だから、文句言われてもしょうがないよな。と半分納得)
契約にない業務までお願いされるようになってしまったのです。

イベントに出席したり、事務局に出勤したり、その他事務作業を頼まれ…
それでも残業することなく終われるので、文句は言えません。
でもそれ私がすること?ってことも正直あるし、
その事務作業なんで2月の時間ある時に言ってくれないんだ、と思ったり。

今日、あと一週間で終わる~って思ってたら
全イベントの統計取ってくれって追加で頼まれて、
終わったと思ってたアンケートをひっぱり出してきてやらなきゃいけなくなった。
なんかあと一週間で終われると思えないんですけど…
そしてそれ今さら過ぎる依頼。
先に言ってくれー効率悪すぎる。

お給料もらってるから文句は言えないけど
最後になってこんなに忙しくなるのは想定外。

てなわけで愚痴でした。

{2EFFD51B-D74D-492A-B7E3-1E659C1CDCA5:01}

{76625E38-B27D-4F76-9015-3C8BD216E0B7:01}

ブルーベースで水色、ゴールド、ピンクのドット、中指だけストーン乗せ。
ドットはアクリル絵具で付けました。
ベースはレブロン490
友人の手です~♪
やはり人にするの楽しい‼︎☆