息子くん

ついに2歳3ヶ月になってしまいました


相変わらず発語の面での発達は顕著に遅れており

逆さバイバイも継続中の息子ガーン


ですが!

ここ数日、息子の言語能力に、今までにないほどの成長を感じております!


この前のブログで息子が音声模倣をするようになったことについて触れましたが、

ここ数日、少しずつではありますが、息子が単語のようなものをぼちぼに発しつつあります。親にしかわからない不鮮明なものではありますが…


・じっじ(ジュースのこと)

・ねえね(長女)

・なっと(納豆)


この辺りを急に言うようになりました。

そして今日、たまたまかもしれないですが、買い物から帰ってきた時に「ただいまー」と呼びかけると「おかえり」らしき応答もしてくれました。実際の発音は「☆♪%り!」という感じでしたけど、イントネーションと最後の「り!」ははっきり言えてたから、本人なりの「おかえり」のつもりだったんだと思います。


単語自体がものすごーく不鮮明だし、二語文はまだまだ夢のまた夢という感じですが、それでも今まで一言も話そうとしなかった息子からしてみれば、これらは本当に本当に大きな進歩です。

このまま言葉の爆発期を迎えてくれることを祈るばかり…早く会話ができるようになりたい…!


ちなみにそんな息子ですが

バイバイは相変わらず完全に逆さまです。

最初見た時は落ち込みましたが、ここ数日の息子くんの言葉の成長のおかげで、逆さバイバイに関してはだいぶんおおらかに受け止められるようになりました。

「息子くん、それ逆だよ」と言うと正しい向きでバイバイしてくれますが、

お調子者の息子は、しばらく正しい向きでバイバイした後、再び逆さバイバイを始めてしまうので、難儀です。多分これはわざとなんだよね。

「逆逆逆!!!」と突っ込むと、ゲラゲラ楽しそうに笑っています。

笑い事じゃないでしょ、と思いつつ、そんな息子の反応が面白くて、何回も息子の逆さバイバイをいじってしまう今日この頃。

このバイバイは、当面治らなさそうですね泣き笑い