こんばんは。

この二日間キャンプに出掛けていたのでとてもヘトヘトです。


キャンプ場のすぐそばに浅い川があったので

子供二人と河原の石を拾っては投げて遊んでました。

まだ五月で寒いし、水遊びするには早いだろうと、サンダルや着替えを持ってきてなかったのですが、

寒かろうが子供という生き物は水を見たら入りたがりますね。

娘が川に突入したのを見て、息子も果敢に川に突っ込んで行きました。

靴も服も全部ずぶ濡れの息子に頭を抱えましたが、本人はとても楽しそうだったので、まあヨシとします。


そんな息子ですが、最近カメラを構えるとピースサインをしてくれるようになりました。といってもまだ不完全で、不器用なピースではありますが。

「何歳?」という質問にも、気分が乗ってる時はピースサインで年齢を教えてくれます。

どうやら二歳という単語を覚えているらしく、この前近所の人から、「もう息子くん二歳になったんだねえ」と声をかけられた時も、息子は「二歳」という単語を耳聡く拾い、私の隣でひっそりピースサインをしていました。かわいい。


しかし一つ困ったことに…このピースサイン、時々裏向きになってしまうんですね魂が抜ける逆さバイバイならぬ逆さピースです。

直したいけど、無理に直そうとしてせっかく覚えたピースそのものをやらなくなってしまうと悲しいので、とりあえず今のところは静観しています。


バイバイも相変わらず縦方向の息子。

それでも、模倣しようという意欲はあるみたいなので、長い目で見守っていきたいところです

そろそろ言葉の模倣も出始めてくれ〜〜