11月17日、今日で息子のミナトは生後3ヶ月となりました!
ここまで何事もなく、元気いっぱいにスクスクと育ってくれて嬉しい限りです。
来週末には生後100日のお祝いでお食い初めをしますので今日は特に何もしませんでした。
でも心の中では祝福と感謝の気持ちが溢れていました

いつの間にか産まれた時より10センチ以上身長も伸びて、両手をばんざいしても届かなかった頭のてっぺんが届くようになって、こんな小さな身体のどこにそんなパワーがあるのだろうと驚くくらい大きな声を出して、首もだんだんと安定してきて、背中や足の力も強くなって…
些細な事に感動する日々です。
今は隣で両手をばんざいして寝ていますが、う〜ん…と気持ち良さそうに伸びをした後に「ぶっ!!」と大きなオナラをして吹き出しそうになった私です(笑)
毎日、癒しと笑いをありがとう

私も少しずつ育児のペースにも慣れてきて、ミナトがいなかった頃の生活はもはや遠い過去の記憶です。
人の順応性って凄いですね。
そんな中、今日は産後初めて仕事の採用試験を受けに行きました。
結果は合格

新たな場所で仕事がひとつ決まりました!
妊娠・引っ越し・出産で全ての仕事を一度リセットして、小さな子を抱えながら、まだ右も左もわからない場所で一から築き上げていく事に不安も感じていましたが、とりあえず第一歩を踏み出す事ができ、安心しました。
もちろん子育てが一番なのでフルタイムではなく、自分の生活に合わせてフレキシブルに働ける場所です。
性格的に家にこもっている事が難しいので、夫や家族の協力を得て少しずつ外に出て刺激を受けていけたらと思います

引っ越して5ヶ月、出産して3ヶ月。
正直、こんなに早く仕事が見つかるとは思っていませんでした。
この土地でどんどんご縁が広がっていく事が嬉しいです

仕事が決まった事が、この3ヶ月育児を頑張った自分へのご褒美というような気分

仕事なのに(笑)
でも今の私にとって、とても良い職場環境なのです。
早速来月から仕事開始です!

子育ても家事も仕事も
無理せずマイペースに楽しく

充実させていきます

大塚しほ

明後日で生後3ヶ月を迎えるミナト。
富士山がとても綺麗に見えました
今日は助産院へ3ヶ月検診を受けに行ってきました

昨夜は24:00過ぎに寝て夜中に二度起きて授乳した後、5:30にミナトに起こされてそこから家事をして出発だったので、今までで一番眠かったです

やっぱり眠いと心のキャパが狭くなってしまうなぁと反省も多かった一日でした

けれど大好きな助産院に久しぶりに行けるので朝はウキウキしてました

検診では例のごとく、体重、身長、頭位、胸囲を測ってもらいました

むっちりバディ

あまりにも声が可愛くて懐かしくてトキメキMAX

あぁ〜
もう可愛すぎる




でも元々ミナトにこんな小さな時代はなかった
(3600グラムで出産)

いや、あったのだろうけど私のお腹の中にいる頃なので、私はこんな小さなミナトを知らないのです

そうそう!赤ちゃんってこんな感じ!!

ミナトが産まれた時、「赤ちゃんってもっと小さいと思ってた
」と思いました(笑)

今日の助産院には生後数日〜1ヶ月くらいの新生児がたまたま集まっていて、あちこちに目がいっちゃいました
癒された〜


ミナトは少し前から手をしゃぶり始め、以前より積極的に私の手や物を掴むようになり、昨日あたりから自分の手をじっと見つめるようになりました
ハンドリガード、始まりました

ハンドリガード、始まりました

(ハンドリガードとは…https://mamari.jp/2205)
本当に毎日毎日成長しているのですね

そしてお気づきでしょうか?
この3つ目の動画の中でも近くで泣く新生児の赤ちゃんと、少し遠くで泣く生後数日の赤ちゃんの声が聴こえてきます

すっかり新生児フェチの私です(笑)
他には母乳相談でマッサージをしてもらい、胸の詰まりをとってもらいました。
最近は私もミナトも授乳に慣れてきたのか、胸が痛むことも少なくなり、ミナトも上手に飲んでくれています。
とりあえず今のところは大きなトラブルもなく母乳で育てられているので良かったです

帰りは私のリクエストによりスタバに寄ってもらいました

今のシーズンドリンク、クリスマスストロベリーケーキのフラペチーノとホットを注文。
これ、超甘いけど美味しい

いつもならフラペチーノの方が美味しく感じるのですが、今回はホットの方が好みでした

産後初のスタバ店内でほんのわずかな時間でしたが、リフレッシュする事が出来ました

ちょっと寝不足の疲れ顔ですね

志穂にのんびりしてもらいたい、といつも気遣ってくれる夫に感謝です

でもやっぱりミナトがいると、店内の音楽がうるさくないかな?寒くないかな?眠くないかな?泣かないかな?オムツ濡れてないかな?お腹空いてないかな?と、なんだかソワソワしてしまい、心から『ホッ
』とすることができませんでした


今度の目標は、親にミナトを預けて夫と2人でゆっくり食事に行くことです!
それでも、大丈夫かな?泣いてないかな?ゆっくりしすぎて何か言われないかな?と色々心配してしまいそうですが

しばらく心からリラックスする事は出来ないのでしょうけど、それも贅沢な悩みなので、今は子育ての貴重な時間を思い切り楽しんでいけたらと思います。
帰りの車の中でミナトは気持ち良さそうに寝ていました


来月の4ヶ月検診は、初めて医療機関で受けます。
ちょっとドキドキ…

1ヶ月後はどんな事が出来るようになってるのかな?
クビが座ってるかも?
寝返りができるようになるかも??
成長が楽しみです

今日のおまけショット

2日前にミナトを寝かしつけてくれていた私の父。
気付いたら腕まくらをしながらソファーで仲良く寝てました

ラブラブです

父はミナトをとっても可愛がってよく話しかけてくれるので、ミナトが一番おしゃべりをするのは父が相手の時の気がします

幸せな光景でした

父は腕が痺れていたみたいですが(笑)
ではでは、今日も1日お疲れ様でした

おやすみなさい

大塚しほ




