ご報告が遅くなりましたが、横浜市立南山田小学校で総合学習の特別講師をさせていただいた5年1組、6年1組の発表会が無事に終わりました。
それぞれ、メインで講師をしていた夫の大塚たかしが詳しく書いているので是非ご覧ください

6年生の記事はこちら↓
総合学習、6年1組の発表会を終えて。
本当に、わたしたちはただサポートしたに過ぎず…
生徒たちの素晴らしい感性が作り上げた最高の作品でした

季節は夏。
ミナトがお腹にいた時から教え始め…
夏休みをはさんで次に行った時にはミナトが生まれて生後2ヶ月の時でした。
秋を越えて冬になり…
生まれたばかりの幼い子を抱えて最後までやり切れるか不安もありましたが、ミナトは毎回泣きもせず、先生方や保護者の方に抱かれてもニコニコとしているか寝ててくれたので本当に助かりました

ミナト、ありがとう

ご助力くださった保護者の方々にも感謝です!
いつも生徒たちの成長を見ながら、ミナトもあと10年もすればこの子たちのようになっていくんだなぁ…と、講師でありながらどうしても母親目線になってしまいました。
でも自分自身が母になったからこそ生徒たちを思い、伝えられたこともたくさんありました。
自分の子どものように成長を願って。
彼らはこれからどんな人生を歩んでいくのか。
その可能性は計り知れないですね。
若いって素晴らしい

けれど、大人になっても人生素晴らしい、と思わせられるように、自分たち大人も楽しんで生きなくてはいけないと思いました。
未来に希望と夢を持ってもらいたいから。
大人が元気がなくては、子どもたちは大人になりたくなくなっちゃいますもんね

今回の総合学習をきっかけに、何かひとつでも良い影響を与えることができていたら嬉しいですね

彼らのこれからも学生生活が素晴らしいものになりますように

ご縁があれば、また是非教えに行きたいです!
素晴らしいご縁、機会に感謝です。
わたしたちにとっても有意義で忘れられない経験となりました

ありがとうございました!
もし学校のPTAなどされていて、わたしたちに講師やパフォーマンスに来て欲しい!などのご依頼がありましたら、ぜひ下記アドレスにお問い合わせください

mail.w.phoenix@gmail.com
この先も素晴らしいご縁があることを願っています

大塚しほ
