昨日はミナトと親子サークルへ行ってきました♪
最初行った時はほかにまだ赤ちゃんが来ていなかったので、カゴに入れて写真を撮ってみました
そしたらお兄ちゃんやお姉ちゃんたちが集まってきてくれて「赤ちゃん、かわいい〜」と言ってくれました
いやいや、それを言ってる君たちもかなり可愛いから〜
何人かのお母さんたちのお腹の中には赤ちゃんがいるようで、「今から赤ちゃんを見せて慣れさせていこうと思って!」とおっしゃってました。
その様子なら大丈夫ですね
その後、赤ちゃんが何人も集まりました。
すでに個性があり、みんなとっても可愛い

布オムツなのでおしりがこんもりしてる(笑)
右のお友達は生後5ヶ月。
しばらくしてまた静かに起きてました(笑)
上手にコロンと寝返りしてました
ミナトと3日違いで産まれた男の子の赤ちゃんとも初ご対面✨並べてみました😆
本人たちは訳が分からず、袖を掴んでみたり声を出したりしていました
ここは部屋の一番奥の安全スペース(笑)
それ以外の場所では2〜3歳の子どもたちがワーワーキャーキャー走り回っています。
だいたい同学年くらいの子どもたち・母親たちがそれぞれ集まって話したり遊んだりしています
周りは結構なボリュームなのですが、その中でもミナトはスヤ〜…と静かに眠りに入ってました。
癒されまくりです

ミナトが産まれて初めてこういった集まりがあるのを知りました

初めての子育て。
心配なこと、不安なことも多いけれど、同時期のお子さんを持つお母さんたちとお話することで悩みが解消される事もあります。
お友達ママさんに紹介してもらって他の地域のサークルにも参加したり色々情報交換をしたり、なかなか気軽に外出できない…行く場所がない小さな子ども連れの親子にとって有難い場所ですね

子どもたちもたくさんのオモチャに囲まれて、楽しい気持ちになってくれてたら嬉しいです

「まだ小さいんだから何も分からない。」
そんな風に思った事は一度もありません。
赤ちゃんたちは彼らなりに感じる事がたくさんあって、刺激を受けて吸収しているように見えます。
無理のない範囲で小さな頃からたくさんの経験・思い出を一緒に作っていきたいです

また次回のサークルも楽しみです

さて。
今日の夕方、夫が帰宅してから一緒にスーパーへお買い物。
最近は、手がどんどん使えるようになってきています

今までは訳も分からず勝手に手足が動いていた感じから、少しずつ自分の手を認識してきた様子

体をなでると私の手を握ってきたり、タオルをつかんだり、自分の手を見つめたり…成長を感じられます

天ぷらは蓮根、ナス、エリンギ、アボカド、玉ねぎ、さつまいも

大好きなものばかり

タレも自作して美味しくいただきました♪
夫にも喜んでもらえて良かった

明日のご飯はどうしようかな〜?と、すっかり主婦な最近です。
大塚しほ


