新生児期も卒業して乳児期に突入です!
あぁ〜もう「新生児」と呼べないんだぁ

成長は嬉しいけれどなんだか寂しい…
自分では何もできない、このクタクタ感がとっても可愛いんだもの

成長して自分で色々できるようになったら楽だろうし、そんな姿ももちろん見たいのだけど…ね。
今からこんなで、これから先が思いやられる

さて、昨日は家族で初宮参りに行きました。
ミナトは助産院以外の初めての外出!
家族が揃うのでとても楽しみにしていました

神社までの道のり、車の中ではずっと寝てくれていて、ちょうど着いた時に覚醒したので車の中で授乳してオムツ替えてお着替えして…
私の時代は中にも着物を着せたそうですが、今は男の子でもドレスを着ることもあるのだとか

何も持っていなかったけれど、ドレスは福島の従姉妹から、着物は母の友人から借りることができました

Wばばさま。
すでに「男の子顔」の我が子。
最初はドレス姿がアンバランスでなんだか可笑しくて笑っちゃいましたが、見慣れると可愛く見えてきました

ザ・親ばかっち(笑)
うふ。似合う?
ご祈祷の時はこのままではなく、上から男の子用の着物を羽織りました。
控え室&ご祈祷の間はずっと泣かずにご機嫌で起きていてくれました

帰りの車ではギャン泣きでしたが(笑)
家に帰ってから母が作ってくれた料理をみんなで食べ、お祝いをしました

それにしても、まだたったの1ヶ月

新しいことだらけであっという間に過ぎていきました。
すでに私たちの携帯は息子の画像や動画が溢れています

人生の中で最初の1ヶ月だけという貴重な新生児期を忘れたくなくて。
産まれたても本当に本当に可愛かったし、今もたまらなく可愛い

これからもずっとそんな思いで親は成長を見ていくのでしょうね。
まずは無事に1ヶ月を過ごすことができ、
これまで元気に育ってくれていることがとても嬉しいです。
全力でサポートしてくれる家族
会いに来てくれる友人・親族たち
私とミナトはみんなに支えられて今日も生きています。
感謝感謝です!!
これからはお出かけも出来るので、新たな楽しみを探しにたくさんの思い出を作っていこうね♪
お世話になっている方から今日届いた帽子&スタイも着せてみました♪
これからのお出かけにピッタリ

さてさて。
とにかく無事にお宮参りが終わって安心しました。
次のイベントは100日のお食い初めです

そして明日は1ヶ月健診!
無事に体重も増えて、順調に成長していますように

重いから大丈夫だと思うけど(笑)
ではでは、今日はこの辺で

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
おやすみなさい

大塚しほ
