男の子を出産しました! | 大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

なるべく自然なもので安心して楽しく子育てしたい2児の母。

植物ベースの暮らしで地球も家族も守りたい。

2人の子どもとの暮らしを中心に、思ったことやアレコレ綴っていきます♪

2018.08.17(金)

今朝9:23に3622グラムの元気な男の子を出産しました!



命名【 大塚 湊翔(ミナト)】です。



私たち夫婦の出逢いは横浜の港であること、そして様々な想いを込めて夫婦でこの名前に決めました。

『戌年、獅子座』で動物好きの私たちからすると嬉しい組み合わせです🐶

それにしても今朝までお腹の中にいた子が今は隣で寝ている不思議な感覚です。



実は陣痛が始まってから出産まで約36時間というなかなかの難産で、間違いなく今までの人生のなかで一番壮絶な体験でした。途中でもう何度もダメかと思いました…💦

助産院での出産でしたが、病院搬送ギリギリのところでした。

最初から病院での出産を選んでいたらきっと陣痛促進剤か帝王切開になっていたと思います。


陣痛で立つのもままならないのに「振動が良いから!」と昨日の夕方には助産師さんの運転でドライブに連れ出され神社に参拝し、今朝の早朝には近所を散歩して何度も道の途中で雄叫びをあげながら立ち止まるというかなりのスパルタでしたが😭





病院搬送が嫌だった私は痛みと戦いながら必死に頑張りました。

助産師さんが何度もモニターで湊翔の動きや心拍を確認してくれて、湊翔の心拍がずっと力強かったことにも救われました。



助産師さんが24時間体制でずっとそばにいてくれて最終的に8人がかりでサポートしてくれ、入院時からずっとそばにいてくれた夫(途中で夫の方が具合悪くなった。笑)のサポートのおかげでこうして無事に我が子を抱く事ができ、私自身も元気でいられて本当に良かったです。



最後にモノを言ったのは私と赤ちゃんの体力と気合いでした。

妊婦の皆さん!妊活中の皆さん!

体力作り、大事です!ホントに!!


おかげで出産30分後には朝ご飯を夫の介助で全てたいらげ、その2時間後にはお昼ご飯まで食べて、さっきはご褒美アイスを買ってきてもらって食べました(笑)

豪華なお昼ご飯!

まずはご褒美ハロハロトロピカルカクテル


今朝までは地獄でしたが今は信じられないほど穏やかな天国タイムです✨

早速一緒にお昼寝♪


しかしこの経験をすれば、この先どんな事があっても乗り越えられる…!と思いました。

やはり『母は強し』という言葉は本当ですね。


詳しい出産記録はまた落ち着いたら書こうと思います。

…が、その前に私たちらしく動画配信でご報告😊

https://youtu.be/rGGRTbP4REI



産まれた瞬間のタイミングで私の両親も会いに来てくれて、すっかりじじばばの顔でした☺️




今日は夫も同室にお泊まりし、私は今日は寝たきりで数日間の入院。

今は大きくなった子宮が縮まっていく痛みがありますが、陣痛に比べたらなんて事ないですね。

ほぼ36時間叫び続けて喉も痛いですが😅

今日は赤ちゃんも比較的静からしく、明日から授乳やらなんやらで眠れない日々が続くので今のうちに休んでおきます。



まずは取り急ぎご報告です!

これからは犬バカ投稿にプラスされて親バカ投稿も増えると思います。

家族の増えた大塚家を今後もどうぞよろしくお願いします☺️




大塚しほ赤ちゃん