今日も暑かったですね〜

妊婦は体温が高いので、夜中に目覚めて気付くと首元がびっしょりでTシャツを1〜2回変えています。
クーラーつけてるのに

こんなのは初めてですね〜。
でも暑さには強いほうなので、毎日元気にしています

みなさん、適度な水分・塩分補給して、休息も取って熱中症に気をつけましょう

さて、今日は18回目の妊婦健診でした♪
と、その前に。
先週、2018.07.27(金)は、17回目の妊婦検診でした

モニターをお腹に装着して、約20分間、赤ちゃんの動きを確認しました。
心電図のようなグラフになって用紙が出てきます。
お腹の子は元気に動いていて、何も問題なさそうです

続いてエコー検査。
しっかり頭が下、背中が左側にきていました。
エコー、赤ちゃんはもうすっかり大きくなって全体図が見られないので、イマイチよく分かりません。。。(笑)
そして今日。
エコー検査は毎回あります

説明されても何となくしか分からない。。。笑
でも助産師さんに
「顔立ち、ハッキリしてそうですね!!」
と言われました

確かに私たちの子で一重の目とかだったらビックリするかも。
私の両親も夫の親もみんなパッチリ二重だし。
でも我が家で一番濃い顔なのはめいちゃんです

「なによっ!」
助産師さんによると、もう随分頭が下に下がってきているようです。
私の下っ腹を両手の指先で奥まで押して
「これ、赤ちゃんの頭」
と、教えてもらったけれど、分かるような分からないような…

助産師さんってすごいなぁ。
とにかく、もういつ産まれてきても良い状態。
予定日を過ぎたりお腹の中で育ち過ぎるよりは、赤ちゃんが早く出て来るように、どんどん歩いて運動してお腹張らせてくださいね!
との事でした。
最近は今まで感じなかったようなお腹の痛みでしばし動けなくなったり(前駆陣痛??)、
蹴られる場所が変わってきたり、
お腹が張ることが増えたり…
と、たぶん順調に進んでいるのだと思います。
ただ私の場合、ドーーーンっ!!と前にお腹が出てしまったので、赤ちゃんがお腹のなかで迷子になる可能性がある、と言われました

要は、赤ちゃんの頭が骨盤にハマっていかなきゃいけないのに、お腹が前に出ている為に頭がしっかりハマらなくなるかも、と。
そうなると時間がかかって大変だから、今のうちに予防しましょう!と言われ、サラシを下っ腹に巻いて前に赤ちゃんがいかないようにしました。
あとは階段を後ろ向きでカカトから降りる練習やスクワットをしてどんどん赤ちゃんを下げていくように、と。
昨日、普通のスクワット10回して疲れました…
今日は大きなビーズクッションにしりもちをつくスクワット(スクワットと言えるのか??)を教えてもらいました。
1日100回くらいやると良いそうです。。。
100回…

明日と明後日は産気づいたら困るので、明後日の夜からやってみよう!
最近は血圧も下は50を切る事も少なく、上は100を超えるようになってきました。
100ちょうどとか101くらいですが

でもそれでも身体は正直で、フラつきや立ちくらみが随分減った気がします

この調子で、元気にその日を迎えたいですね

大きいので2人で分けました

来週末にまた健診があるのですが、それまでに産まれるのかどうか

とりあえずスクワット頑張ります

またご報告します

今週も1週間、お疲れ様でした!
良い週末をお過ごしください

大塚しほ
