気づけば新年度が始まっていました

子供が産まれたらなかなかゆっくりと旅行にも行けないだろうな〜…と思っていたところ、有難い事にホテルの優待券を頂いたりタイミングが合ったり、幸運が重なったので母と2人で旅行に行ってきました

行き先は山梨の八ヶ岳。
その前に知り合いに会うために神奈川の三崎にも立ち寄ったので、なかなかの移動距離でした

母と2人だったので運転はずっと私。
都内を抜けるまでは渋滞にハマって長かったものの、着いてからのドライブは景色が良かったので気持ち良かったです

『萌木の村』は一昨年の夏に夫と訪れた思い出の場所です。
こちらも思い出のレストランROCK。
2年前の夏、夫と訪れた2日後に家事で全焼してしまいました。
いちファンとして、Facebookやブログなどで状況を心配しながらも応援させて頂いていたのですが、昨年、見事に再建して新生ROCKとなり、店内は多くの人で賑わっていました

おめでとうございます

また来れて嬉しい


ここ清里の地ビール。
ROCK名物のカレー、変わらず美味しかったです

店内の真ん中にある炭火の暖炉でマシュマロを自分で焼くサービスがありました

エリンギみたいになっちゃった



ちょっと焦げ臭かったけど、トロリと柔らかくて美味しかったです

今は可愛い木のトナカイさんとサンタさんが並んでいました





このバレエ公演、2年前にチケットを買ったけど激しい雷雨で2日間観れず、翌年に振り替えてもらったけれど昨年は仕事で来れず…
で、結局観れず仕舞い


こんなわんこたち、玄関先に置いてみたい


母が遅めの誕生日プレゼントで腕時計を買ってくれました

午後にはホテルに戻り、周りを散策。
…と、なんとホテルの駐車場にわんこが



萌木の村の後は、近くの清泉寮でソフトクリーム

ちょっと食べちゃった

新しく施設を建て直すらしく、目の前は工事中でした。
まだ雪がこんなに残ってました

清里の辺りはまだチューリップも芽を出したばかり。
桜が咲くのはゴールデンウィークくらいだそうです

やっぱり標高が高いから寒いんですねぇ。


きゃわいい





ここで飼われている…というよりは、お隣の車で移動していて日中はここに繋がれている、というような感じ。
この日たまたまいたのかと思いきや、2日目もいました。
職員さんに飼われているのかなぁ??
1日目は軽く吠えられましたが、2日目は尻尾振ってすり寄ってきてくれました

覚えててくれたのかな〜。
小さくて可愛かった〜

夕食にはお雛様がいました。
地元の幸、美味しく頂きました。
他にも色々買いましたが、今回のお気に入りはこちら。
右は、萌木の村にあるフェアーヘブン(http://www.moeginomura.co.jp/tenant/fiar/)というイギリスの雑貨やガーデニング用品を置いているお店で購入した素焼きの壁掛け。好きな色に塗ったりデコレーションしたり、オイルを垂らして香りづけしたりして飾ります。
左は清泉寮で瓶詰めしたキャンディ

ビンが好きなので、ついつい買っちゃいます

他にも愛犬めい
のお家用首輪を買ったり、ショッピングも楽しみました♪

ホテルでは大浴場で疲れを取り、素晴らしい自然の景色や小鳥のさえずりに癒された贅沢な時間を過ごす事ができました。
最近バタバタしていて特に母は忙しく、「気持ちが落ち着かないから旅行やめようか…」なんて話も出ていたのですが、そんな時こそ息抜きが必要!と思ったので、半ば無理やり決行しました。
でも「来て良かった!」と言ってもらえたので良かったです

もちろん私自身もゆっくりのんびり自然の中で良い時間を過ごす事ができて幸せでした。
翌日は母のリクエストで身延山へ。
そろそろ職場に着くので、こちらはまた次のブログで書きますね♪
いつもお読み頂き、ありがとうございます

おまけ。
山梨に訪れる前に立ち寄った神奈川の三崎は桜が満開でした

志穂



〜お知らせ〜
★その①
夫・大塚たかしの5回目のソロライブの日にちが決定しました!!
6月16日(土) 都内のスタジオにて昼と夜の2回公演の予定です!
もちろん私もサポートします♪
ピアニストはお馴染みのたまちゃん!
是非スケジュール空けておいてください

★その②
夫・大塚たかしが出演するミュージカル【メリー・ポピンズ】
絶賛ご予約受け付け中です!
良いお席がご用意できるかも!!?