めい、我が家に来て5ヶ月 | 大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

なるべく自然なもので安心して楽しく子育てしたい2児の母。

植物ベースの暮らしで地球も家族も守りたい。

2人の子どもとの暮らしを中心に、思ったことやアレコレ綴っていきます♪

本日、めいちゃん我が家に来てちょうど5ヶ月になりましたーニコニコ

病気もせず、元気いっぱいのめい。
もうすっかり我が家の家族。
めいがいない生活は考えられませんあせる

さっき、めいが来てからの写真を見返してみて、この数ヶ月の間にも色々あったな、と…
なんだか胸が熱くなりました。
奇跡的な出逢いに改めて感謝✨


ちょっと振り返り。


2017年5月11日。めいに初めて出逢った日。
{04AB6013-CD81-403B-8618-F8E2AFADC109}
本当の誕生日が分からないから、一年前のこの日を誕生日にしました。(約1歳というのはわかっていました)
この頃は岡山のボランティアさんがつけてくれた仮の名前『ミルキー』と呼ばれていました。
まだ『命(めい)』という名前が決まっていない時。

こちらはめいの里親募集の動画。
これをFacebookで見つけ、まだお問い合わせがゼロと書いてあったのを見て、なんでこんなに若くてきれいな子が殺されなきゃいけないの?と、いてもたってもいられず連絡をしました。

{11BA485E-0FFC-4CC7-8CBA-71F6501EFA1B}
すぐに懐いてくれためい。

{A81B83B2-4C87-4781-8A12-2E63D9513815}
岡山動物愛護センターの敷地内を一緒にダッシュ!嬉しそうに走ってくれましたおねがい

{EC5A8F88-2F9D-4D39-8509-A4357FC96758}
ボランティアさんが撮ってくれた動画から一枚。

{149335C7-10FC-414A-B2E2-CA0EA419F112}
この日は受け取れない為、再びセンターの檻に戻されためい。切なかったショボーン


2017年5月26日、再び岡山へ。
夫は仕事の為、1人で行きました。
{5639CC38-FF5E-4B79-828B-158CBA640502}
めいとの再会。

センターから引き出しました。
{1FB60262-57B4-49D8-A1A3-B0A47A2E2876}
めいを知るきっかけとなった記事を作成してくれた岡山の動物愛護ボランティア団体【しあわせの種たち】代表の濱田さんとニコニコ
今は私も関東メンバーとして微力ながらお手伝いさせて頂いています!

飛行機に乗せる時の不安そうな顔。
{DAD0440B-8674-411E-87A2-3EA35E2CD50A}
少しガマンしてね。

無事に我が家に到着!
{9953B66C-5507-411F-B3E4-149B25678D4C}
早速ご飯をあげてみました。
手から食べてくれたのが嬉しかった照れ

そして夜。
{0865494F-7435-4EFF-8C52-B89C419262D3}
外飼いだったから、きっと初めての室内での夜かな?
2年前に亡くなった愛犬ちゃい(シーズー)のベッドを枕元に置いてみました。最初は怖くて入れなかったけど、すぐに慣れて寝てくれました。
これもとても嬉しかった照れ


怖くて上り下りできなかった階段も、今はダッシュできるほどに
DASH!
{D2C04C9E-17ED-4EF5-8207-17900F4D721B}
「こわいよ〜」

{21956B80-C1BD-425A-968A-1A81FBD91C3F}
ベッドもすっかり自分のもの。
でもかじられてボロボロで、もう捨てようかと思ってますショック

ホームセンターも一緒に行きました♪
{4745C4BD-A11D-44B8-87DA-83EA4C504537}
冬毛なのでモコモコ。おしりのとこだけなぜかたくさん抜けてました(笑)

わんこ友達ができたり♪
{353FB7B1-19BE-4667-B71A-9301DD8BC84C}

わたしの友達が会いに来てくれたり♪
{3F53F632-6211-4361-A33D-A3A007F670D1}


自分たち中心の生活から、めい中心の生活に一転。朝は散歩からスタートし、夜は散歩で終わるようになりました。
{808B53AC-5B30-4DBF-A04A-455E2770E1EF}

でもめいのおかげで、公園に美しい蓮の花が咲くのも知れたし
{B169CE8A-B6C9-4565-8AA9-F53CB0B32EB5}

綺麗な夕焼けも見る機会が増えたし
{46B84B88-745E-4E3E-AF02-932E732EACC0}

家族としての楽しみが増えましたキラキラ
{E717CEEB-981A-4F98-8BD3-CBEE8959AF15}
めいがいない時は一度も行かなかった公園や神社もしょっちゅう行くようになりました。

{A58660C1-D74A-425E-A28F-08DEF18CB8AB}

なんといっても…

めいを想ってくださる方がたくさんいることに感動しました。
たくさんのオヤツやオモチャを頂いたり、器を作ってもらったり…
{22130689-BFCA-42A3-A1C0-C0E3CB447AA9}
この子は私たちだけじゃなくて、みんなから愛されている。そんな素敵な世の中だと知れた事がとても嬉しいし、有難いですドキドキ


お家としてはめいの体には小さめだったクレートは…
{B6A90469-F759-4B14-A1FE-F2C48F8B6B22}


バージョンアップして大きなケージにアップ
{2686E090-C0F9-4B59-9423-599A533D4526}


めいをより安全に飼う為に様々なトレーニングも始めました。
トイレトレーニングの時はめいもストレスがたまって、iPhoneのコードをかじられたり
{2D95E3D9-3F1D-4C10-B12D-7DE52974C566}

部屋を荒らされまくったりもしましたが…
{A22558D6-5BEA-48F1-B2CA-07A807EC8D95}

{A4A83C9A-E7A2-458D-9EA0-6C745A728B3B}
今はちゃんとシートで出来るようになりました笑い泣き

避妊手術も無事に終わったね!
{6B1A482B-DE42-4457-B572-7813C12B80D7}


ドッグランやドッグカフェ、旅行に一緒に行きたいという願いはまだ叶っていませんが、まだこれから時間はたっぷりあるから照れ

今までの思い出も大切に、家族としての絆を深めていきたいと思います。


{E726D65B-1623-475A-AA76-F245D82C823A}
これからもよろしくね、めいちゃんラブラブ



めいを引き取った時のブログはこちら↓


めいのことや他の子のことを発信することで、少しでも多くの方にこんな子たちが日本全国にいることを知ってもらい、ペットショップから飼うのではなく『里親になる』という選択肢を持ってもらえることを願っています。



志穂犬