2016/11/29(火)
大山にハイキングに行ってきましたー

天気良くて景色も綺麗に見えました♪
大山は神奈川県の伊勢原というところからバスで30分くらい行ったところにあるお山さん。
一年前ちょっと前に登ったきりで、ずっと行きたいと思っていましたがようやく行けました

疲れが溜まりまくっていた夫なので、のんびり箱根の温泉でもいいよーと話していましたが、大山に行きたいと前日に決定。
しかし前日にiPhoneを新機種に替えて、そのデータ移行に私が手間取り、寝たのが深夜を通り越してほぼ明け方

お昼過ぎに到着、というのんびりハイキングとなりました。
こちらは大山の麓で玉こんにゃくをパクリ。
お店が立ち並ぶ中に『大山ウルワシ本舗』というこんにゃく屋さんがあります。
ここは母のお友達がやっているお店で、忙しい時には母も手伝いに来ています

味が染みた手作り玉こんにゃく。とっても美味しいですよ〜

大山と言えばお豆腐!温やっこで頂きました♪
中央にいるのが女将さん。
今度2人で手伝いに来るからね!と約束したので、行きます

大山行った時にはぜひぜひ立ち寄ってくださいね♪
時間的にも頂上は無理だから、とりあえず女坂から阿夫利神社まで登る事に。
右が男坂、左が女坂。女坂を選んだので乙女を表現する俊

冷たいよ〜
紅葉はまだ綺麗でしたが、少し前に降った雪でだいぶ落ちてしまったみたいです。

こちら↓の二枚は、1週間くらい前に父が来た時の写真。
景色良かったです♪
恒例の(?)大山獅子でそれぞれの干支と。
もうすぐ申年も終わってしまいますね〜。
寂しいな

前回来た時は、リニューアルしたこのケーブルカーが開通して3日後くらいでした。
初めて乗った!
急勾配で楽しかったです
帰りは立ち寄り湯に寄って身体を温め、夕ご飯は両親と合流して楽しみました
ほぼ一緒ですが、夫のブログもどうぞ♪


ほぼ一緒ですが、夫のブログもどうぞ♪
やっぱり大山大好きです

もうすでに行きたい(笑)
他の山にも行きたい。
体力つけよー

そして休日のお話に関連してこちらの話題。
そう、俊が子供の頃から憧れていた大葉健二さんと私は交流があり、2年以上前に俊宛にサインは頂いたのですが、今回ようやく2人を引き合わせる事が出来ました!
俊の喜びはブログの通り

長時間にわたり色々とお話させて頂きましたが、いつまでも大きな愛と正義を持っているお方

今回も沢山学ぶ事がありました。
仲良くして頂いている事に感謝です。
仕事も試験もこなしながら、毎日何かとイベントがあって楽しく過ごしています♪
昨日の夜も今夜も家族のお誕生日会です。
皆様もどうぞ良い日曜日を

お読み頂き、ありがとうございました

志穂
