都内の病院で心魂デリバリー・パフォーマンスをしてきました。
わたしたちは機材などがあるので電車移動は難しく、ほとんどの場合レンタカーで向かいます。
もちろん全員は乗れないので、住んでいる場所や向かう先によって車組と電車組に分かれます。
車組のわたしたちは、ナビ上では40分で着く道のりでしたが混雑状況が分からないので2時間前に出発!
日曜日だからかとてもスムーズで、1時間半近く前に着きました。
でもこれだけ余裕を持っても場所によっては渋滞で遅れてしまう事があります。
車移動は難しい

そんな訳でいつになく早く着いたわたしたち。
近くで車が停められそうなカフェやファミレスを探すも、お洒落な街ではなかなか見つからず…
見つけた駐車場はあり得ないほど高くて

しばらく都内をドライブして、結局病院に戻ったのでした(笑)
病院内のコンビニでお買い物して待合スペースでのんびりと…

本番前になんだか優雅な朝を過ごしました

ストレッチ~

デリパフォでも、演者が周りを囲むミュージックシャワーをお楽しみ頂きます。
本番には難病の子どもたちだけでなく、そのきょうだい児やご家族、職員さんたちもたくさん参加してくれました♪
スペースにゆとりがあり、子どもたちみんなのところへ存分に遊びに行くことが出来ました

近くで触れ合って一緒に楽しんで…とても良い時間でした。
病院の看護師さんや他の職員さんたちは、今日は子どもたちに楽しんでもらいたいから…と白衣や制服ではなく私服で参加。
そして手作りのフルーツケーキやハーブティーを振る舞ってくれました。
その優しい心遣い、素敵ですね

交流会ということで、難病のお子さんをお持ちのご家族から他のご家族への質疑応答の時間がありました。
お風呂のことや学校のこと、災害への備え方についてなどの日常の疑問点についての質問があがり、先輩ご家族がそれに対してのアドバイスをしていました。
わたしたちはなかなか日常に触れる事は出来ないので、貴重な体験が出来ました。
早速、「来年も!」というお声を頂いたようで嬉しい限りです。
また会える日が楽しみです

さて心魂は明日から5日間の関西ツアーです!
今日は朝から夜まで6件の予定が詰まりまくっているので、昨夜のうちに荷造りを済ませました。
そして冷蔵庫を見て食材を片付けなくてはいけないことにハッと気付き、夜中にバタバタと料理

なんとかなりそうです

先ほど職場に着いて準備も終わり、間も無く一つ目のお仕事開始です。
気持ち良い秋晴れの1日、楽しんで駆け抜けたいと思います

みなさんも良い1日を!
Shiho
