敬老の日に亡き祖母を想う | 大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

なるべく自然なもので安心して楽しく子育てしたい2児の母。

植物ベースの暮らしで地球も家族も守りたい。

2人の子どもとの暮らしを中心に、思ったことやアレコレ綴っていきます♪

昨日は敬老の日。
心魂は千葉にある老人ホーム、サンテール様にデリパフォに行って参りました。

Facebookの心魂ページにも代表の寺田さんが記事をアップしていますので、よろしければご覧ください♪

朝早くに出発したものの、想像以上の渋滞にハマり、開会式同時の到着あせる
先に着いていた和太鼓奏者、千代ちゃんがオープニングを飾ってくれました。

バタバタとセッティング&リハ
{DED9C408-9740-45AF-88DD-3EE65D4AD079:01}
毎回環境が違うので、普段使っている音響機材が思ったように使用出来ないこともよくあります。
そんな時はすぐに代案を出し、柔軟に対応するメンバーたち。

そして今回パフォーマンスした食堂には、どう頑張っても死角が出来てしまう大きな柱が真ん中にどーーんっと立っていました^^;
だけど特に曲ごとに立ち位置など決めなくても、その場の空気を読んでメンバー全員がベストな場所に向かう。
そしてそれが出来る事をみんな知っている。
信頼関係。

とっても頼もしいです♪

{AD4BBCCC-4FDA-4D91-AA1B-54BB680157D6:01}

{AD392F00-C37E-4F65-9E0C-B6EF80379241:01}

{CFCAA054-1AD2-499B-A83E-87727B666FAB:01}

{20272E5F-38CD-4977-B8E6-4FDAE651F692:01}

{97A8960F-D2C8-4968-992C-FD16EA7941B8:01}

{B70E6A40-A2F3-40E6-8F6D-240231D0181B:01}

{FCA36DAA-ADDF-4F11-8299-FC559696D375:01}

{7D80BCFD-FF3C-4DAF-A25D-C67A6ED324E0:01}

{FB33E4BC-5F90-4C9A-BF6A-C8E0C3EAC583:01}

お客様からはたくさんの拍手を頂き、たくさんの笑顔が咲きました。
幸せな瞬間でした(*^^*)

わたしの親よりも年上の方たち。
当然の事ですが、ご年配の方には常に尊敬の念をもって接しています。
「お年寄りだから」と、子供扱いしたり「こういう曲が好きに違いない」と決めつけるのは好きではありません。
演歌が好きな方もいれば、オペラやミュージカルをお好きな方もいます。
時には平均年齢75歳を越す客船の飛鳥で働いている時からそうでした。
静かに過ごす方がいる反面、とっても元気で明るい楽しい事が大好きな方も多くいました。
毎日のように一緒にスポーツして、ゲームして、ツアーに出かけていました。

それだけに老人ホームにいらっしゃる多くの事を経験してきている人生の大先輩たちに、どれだけ喜んでもらえるか少し心配でした…

でもそんな心配は無用でした。
ジブリの歌、英語の歌、懐かしい歌…と様々なジャンルの曲をお届けしましたが、一緒に歌ったり握手をしたりお話したり、明るく優しく受け入れてくださいました。

終演後には全員でみなさまをお見送り♪

{566F2A4D-B03D-4375-9A35-819A9710C0C6:01}

{A8DB62C8-38AB-425B-B284-B0A016F1F2BD:01}

{518393E1-7992-49DE-89E2-04F49D2ACC42:01}

わたしは曲中で扇を使った演舞を少しやらせてもらいました。
帰りに一人の女性の方が「わたしも太極拳をやっているの。扇が見れてとても嬉しかったわ」と、お声をかけてくださいました。
とってもとっても嬉しかったです(*^^*)

そして他にも
「長生きして良かった」
「サンテールに入って良かった」
など、多くの喜びの声を頂きました。

そして寺田さんの記事にも書いてありますが、90歳の男性の方は
「心に染みた。本当にありがとう」
と、何回もわたしたちに頭を下げてくださいました。

敬老の日はわたしたちが先人のみなさんに感謝をする日。
それなのに、逆にたくさん感謝されてしまいました^^;
もちろんわたしたちもたくさん感謝しています^ ^

今回は食堂の他に、もう1箇所でパフォーマンスをしました。
{E9FBF3FB-6DE8-4166-81DE-C3BF3BD0CF04:01}

途中、感動したと涙を流された方もいて、思わず目頭が熱くなってしまいました(ノ_・。)
頑張って、と力強く握ってくださった手の温もり、忘れません。


わたしの祖母はもう10年くらい前に亡くなりましたが、ずっと千葉の老人ホームにいました。
まだアクアラインも通っていない頃、フェリーに乗って両親とともに年に何回か会いに行っていました。
その頃はまさかわたしがこんな活動をするようになるなんて思ってもいませんでしたが…

祖母は気位が高く、子供扱いされる事をとても嫌がり、いつも身なりをキチンと整えてお化粧やお洋服にも気を抜かない人でした。
そしてわたしにはとても優しかった。
訪ねると、いつもとても喜んでくれた。
笑顔も声も、ありありと思い出せます。
今のわたしを見たらどう思うでしょう。

なんて、敬老の日に亡き祖母を思い出しました。
そして福島にいる祖父母に会いに行こう、と思いました。


母は福島帰省中。
わたしは敬老の日にお菓子の贈り物しか出来ていないので、年内に会いに行きます。
{53B78D9E-940F-4F22-8815-D5A1AD0973C0:01}

少ししんみりとしてしまいましたが、とても良い敬老の日を過ごせました!
ありがとうございました(*^^*)

帰りは途中のお台場に立ち寄って食事をしました♪
{E0F2E076-BE51-4598-B124-FD5F4418E97C:01}

そして隣接されていたゲームコーナーで息抜きタイム!
2チームに分かれて対戦しました( ̄▽ ̄)
{13FC1A92-C897-43C7-9E43-4FFA84EB1C46:01}

{6D5C6DA0-4970-4602-BFFA-E2FD0D65F2B9:01}

身体も動かして良い気分転換になりました♪( ´▽`)
{391481CD-FC87-498F-A9E7-BD4D5AC62A7C:01}

{9940CBAC-C8BB-40DA-A99A-AF04C59C6A68:01}
真剣!(笑)


さて、次はいよいよ今週末のプラネタリウム・ミュージカル!
各メンバー、最後の仕上げに入ってます。

まだお席ご用意出来ます!
詳細はこちらから↓


お待ちしております(^o^)/


Shihoクローバー