前述のとおり、迷言バリバリのエセサポート屋・櫻さんですが。
どうにも、うちの父上および勤務先の皆様よりは詳しい疑惑が発生しました。
……と言っても、うちの父上は「わかろうとしないパソコン音痴」ですけどね……。
その父上に「職場のPCでこんなことをやりたいが、できないものか?」と質問をうけた。
PDFがどーたらだの、「MTD……だっけか?」がどーたらだの……と言い出すので、手順を訊きつつ何をしたいのかなんとか解読。
「不要なファイルを一気に削除する方法」が知りたかったらしい。
アレです。
Shift + 矢印キー
または
Ctrl + 左クリック
で、操作できるアレのこと……。
(正しいキーの名称が他にあった場合、迷言だと思ってさらっと流してやってください)
今まで1つずつしか削除できないって言われてたんですってよ。
父「私以外の職員、誰も知らないし、できないっていうんだもん!」って。
「扱ってるファイルが大事だから、1つずつ確認しながらじゃなきゃダメよ★」とかじゃなくて、方法を知らんから「1つずつ」って言われてたんだって。
周りのみなさん、父よりパソコン弱いんですって。
いいのかそれパソコン作業する事務職員として!?
ちなみに上記操作、父に教えたら、感動されました。
こんなんで感動されるって……。
ふんぞり返らないために肝に銘じるべき「昔キミが初めて覚えた時には感動したでしょ?」って感覚は、まるで芽生えてこなかったですよ……。