雇用保険申請に先々週行きまして、その際に「期間等証明書」を出してもらうよう言われた。
退職以外の理由で雇用保険脱退した際、「この期間は加入してましたよ」という書類だそうで、離職票と様式は一緒らしい。退職理由書かないだけで。
てなわけで、元職場に連絡したらば
「勤めてた証明だよね?」
「雇用保険に加入していた証明です!」
……と、噛み合わない。
何度も「雇用保険の申請に使うから」「加入していた証明書」と強調し、とりあえず発行元の教育委員会に問い合わせて送付してくれるとのことだったので、待ちに待って昨日ようやく届いた。
が。
あれほど言ったのに
人事録(勤めてた証明書)が来よった!
まさか、教育委員会はこの様式か? と思い、一応ハローワークで確認したところ
「これじゃないんですよ~」
……デスヨネー(泣)
こりゃ私が説明してもダメだと認識し、ハローワークの方に直接電話していただき、書類待ちです。
……来ないと、仮手続きのままで、給付してもらえないんですけど!?
(提出次第、最初の手続き日に遡って手続きしてくれるので、待機期間1週間は最初の手続き日からの計算)
勤務時から説明足りないわ、鏡文すら付箋だわ、手紙の書き方はなってないわ、書類間違えるわ……いい加減にせぇや市教育委員会!
退職以外の理由で雇用保険脱退した際、「この期間は加入してましたよ」という書類だそうで、離職票と様式は一緒らしい。退職理由書かないだけで。
てなわけで、元職場に連絡したらば
「勤めてた証明だよね?」
「雇用保険に加入していた証明です!」
……と、噛み合わない。
何度も「雇用保険の申請に使うから」「加入していた証明書」と強調し、とりあえず発行元の教育委員会に問い合わせて送付してくれるとのことだったので、待ちに待って昨日ようやく届いた。
が。
あれほど言ったのに
人事録(勤めてた証明書)が来よった!
まさか、教育委員会はこの様式か? と思い、一応ハローワークで確認したところ
「これじゃないんですよ~」
……デスヨネー(泣)
こりゃ私が説明してもダメだと認識し、ハローワークの方に直接電話していただき、書類待ちです。
……来ないと、仮手続きのままで、給付してもらえないんですけど!?
(提出次第、最初の手続き日に遡って手続きしてくれるので、待機期間1週間は最初の手続き日からの計算)
勤務時から説明足りないわ、鏡文すら付箋だわ、手紙の書き方はなってないわ、書類間違えるわ……いい加減にせぇや市教育委員会!