ハローワークにはインターネットサービスがありますが、実はこれ、依頼された全部の求人が載ってるわけではないんです。
「ハローワークに来た人にしか見せないでね!」という求人も多々あります。
図書館系はやたらこれに当てはまったりするので、こまめに足を運ぶ結果となります……。
あと、市報にしか載せないとかね。
というわけでハローワークに通う就活まっただ中でもうすぐ雇用期間終了の櫻です。
職場では先日、歓送迎会を兼ねて、みんなでお高いお弁当を食べる集いをやっていただきました。んまかった!
美しかった! くわいとか久々に食べたよ!
で、みなさんに口々に「次は決まってるの?」と訊かれる洗礼を受けるのです。
堂々と「プーです」と答える櫻。
だって就労意欲はあるからニートじゃねぇもん……。
(ニート=本来は学習意欲も就労意欲もない人を差す「Not in Education, Employment or Training」=NEET。ただし、政府の統計では「家事手伝い」もニートに含むため、「無職」を差す言葉として認識されつつもある……と思う)
なんとか希望に合う求人は見つかったので、今せっせと自己PRだの履歴書だのを作成中。
どうやって600字を400字程度に収めるか……ぜいぜい。