「平家が豆まきをしないから櫻家に本来豆まきの風習はない」
ぇぇぇぇえええええ!?
Σ( ̄▽ ̄;;;
私ら子どものときやりましたよ! 落花生で! 「年の数」は殻でカウントか中身でカウントか悩みましたよ!?
……という衝撃の櫻家逸話を聞いてきました。
この日曜に祖父の十七回忌があり、帰省してきまして。その際に聞いた話。
父が子どもの頃、それを知らない祖母が、「子どもたちが喜ぶと思って」豆まきをしたところ、曽祖母の具合が悪くなったとか。
ちなみに母曰く、「平家が~」のくだりは「祖父が言ってた」だそうな。
母は「じいちゃんが勝手に言ってただけ」と言うが、うちの母親は「私がいまいち信用ならない情報は全部ウソ」と処理する人なので、この母の真偽情報はいまいちあてにならない。
とりあえず携帯で調べてみたところ、「鬼は内、福も内」という地域があるとか、「本能寺の変」は源氏方の明智光秀の鬼退治だったとか、そんな情報は見つけたが、個人ブログみたいなとこなので信ぴょう性はいまいち。
まぁ、我々孫たちはやったけどね……。
つつくとまだまだ何かしら謎の出てきそうな櫻家。
ちなみに平家筋かどうかという話は初めて話題にのぼりました。
真実を知ってるのは本家だそうです……。うん、知らなくてよし。