筆は選びまくる。道具には頼りまくる。


というわけで、ドラッグストアで「夜会巻きが簡単にできる!」とかいうこんなものを買ってみた。


MANY-PERSON つれづれ日記-2011080622180000.jpg


正直、夜会巻きがどうこう……てことで買ったわけではないのだが、今自分史上最高の長髪、肩と腰の中間くらいまで伸びてるもので。暑いんだこれが。
ポニテにしても首にかかる。かといってお団子にしたら老けて見える(笑)ので、この辺で多少のアレンジを加えてみれば少しは若く見えるんじゃなかろかと……げふげふ。


使い方は、髪をねじって上げる→裏向きに差す→頭に沿うようにひっくり返して差し込む
とのこと。


現在、7割くらいの確率できちんと留まります。
きちんと留まれば、首にかからず、締め付けも少なく、大変快適です。
しいて言えば、肩を超えるくらいの長さの方にぴったりな製品なんでしょうね。私だと、箱の写真の図より毛先10cmくらい余る。


ヘアアレンジの本でも借りてあれこれ試せばよいのでしょうが、何せ「この世に存在してはならない不器用」の血を色濃く継ぐナマモノなので。
ちなみに初代が祖父、弐代目が母だそうで。命名は伯父(母の兄)。


現在、「将来娘ができたら髪を梳いてあげたい」先輩に憶えてもらおうと画策中。