ねこチャージ!
ねこチャーージ!!
ねこチャーーージ!!!
……久々の日記で失礼。
ねこチャージしてきた。
……あ、猫飼い始めましたとか、猫喫茶行ってきたわけではないんで。
残念ながら生猫チャージはできてません。
万代島美術館の『岩合光昭「ねこ」』の展示を見てきたのです。
岩合さんの写真集を図書館で見てから岩合さん大好きで、開催前の10月くらいからずーーーーっと気になってて、12月に開催されたものの、なかなか行く機会がなく。
展示終了ギリギリの13日に、先輩と行ってきました。
いやもうね、仔猫は最強ですよね。眠り猫は反則ですね! 猫団子は鼻血もんですね!! ぶっはー!
キャプションに書いてあった「イタリアではノラ猫を『自由ネコ』と呼ぶ」という説明と、「人間が猫を飼うなんておこがましい。猫は人間に近づくために可愛くなったのかもしれない」というような説明がとても印象深かったです。
動物写真家さんの視点ですね。
自由猫は本当に自由にゃんこでのびのびしてる感じがありました。
カレンダーが売ってなかったのが残念。
先輩とふたりで興奮してました。
んで、興奮冷めやらぬまま、UCCカフェコンフォートへ行き、サイフォン眺めてました。
おもに先輩が(笑)←サイフォンにはまった模様。
CoCoLo内のシャモニーでも、マスターのサイフォン眺められる席に座って見てたしね。
にゃんことサイフォンはえぇですねぇ。
ちなみに前述の展示は2/20(日)までです。あとちょっと。気になる方は万代島美術館へ!