隣の課で「私たちもカレンダーどおりに休めれば5連休なのにねー」と話しているのを聞いて、かなり痛かった。
隣の課は行政職の人多いからね……。本庁なら土日休みだからねー。
それに対して、休日はむしろ出勤、という覚悟のできてる司書組。
カレンダーどおりに休めるなんて思うな!
ちなみにこの連休、私は5月4日だけ休日です。あと出勤。5日は図書整理日で初任者研修。休めません。
連休って何かしら……?
そして連休中に、私の文書管理システム(起案上げたり確認したりするシステム)がダウン(?)。
他の方々は入れるのに、私だけログインできず。
でもその手前の職員ポータルには繋げる不思議自体。
システム管理している職員さんに尋ねたら、「システム管理担当の課(本庁)が連休は休みだから、連休明けまでどうにもなんないよ」との返答。
ぅおおおおおおおぃっ!
幸い、上げなくてはならない起案はすべて上げて決裁待ち、至急起案なしなのだが、出勤日が大半のこの連休でダウンって……! せめて私が休みの日ならマシだったのに……起案気にしなくていいから。
現在施設見学の申込がバンバン来ていて、施設見学や施設利用の起案は私の仕事なのだが、「私今起案上げられません!」と宣言。他の職員さんヨロシク! 状態。
あれか? 4月30日で一旦雇用期間終了して、更新されたのが影響してるのか?
「早く連休終わればいいのに……」とか思いながら、展示のガンダムを眺めるGW。
ウィング飾ってないけどさ。(そっちのGWではない)
何でガンダム展示してるのかと言うと、新津美術館の大河原邦男展 にちなんでなのです。
気になる方はぜひ新津美術館へ。
そういえば、名札、未だにラ・フォル・ジュルネだったわ。変えなきゃ。また利用者にイヤミ言われる前に……(以前あった)。