お向かいのお席、Kさんの一言。



「今日、櫻さんおせんべいとともに戻ってくるとこばかりですね」




……その通りっ(笑)




うちの職場のお茶の時間、10時と3時にそれぞれおせんべいを配ってたんですけども、10時の時はフィルム切りに隣のライトボックスのある部屋にいて、3時の時は台帳記入で奥にこもってたんです。

おせんべい配ってた職員さんがわざわざ持ってきてくださったんで、仕事終わって席に戻る時にはお供のおせんべいが一緒だったんです(笑)



さて。今日も、昨日痛い思いをした仕事の続きなわけですが。




1晩休めばちったぁ良くなるかな、とか甘い考えで、全く対策取らずに出勤したんですが。




ムリでした。




いってぇえ……!




普通に生活してる分には問題ないけども、やはりペンを使うと痛いのなんの……てもんなので、朝起きた時はまったく問題なかった。お弁当詰めるのにお箸使っても痛くなかったし。

朝はすいている間にフィルムを切ってたんですが、これはさほど力入れずにカッターで切るので痛みなし。

その後PCで過去ファイルの検索をして、ファイルを出す作業があったのだが、これも別にペンを使うわけではないので問題なし。


なーんだ平気じゃーん……とか調子こいてむかえた午後。


台帳記入とか、カードとラベル記入とか、ペンを使わなば話にならん仕事だけが午後に残ってた。




当然の結果ですよね。





痛み再発ー!

(『ファミレスボンバー』の「ふられちまったー」のリズムでどうぞ)




むしろ悪化?




複写式の読影簿の記入があったんで、これが大分きつかった。

もはや字の汚さなんて顧みてられん。書けりゃ良いんだ書けりゃ! だいじょぶ、オレ弘法じゃないから筆選んで、綺麗に書きやすい筆(=ペン)使ってるし、大丈夫! 問題ない! 複写は写らないと意味ないから!

と言い聞かせて書いてました。

……いやまぁ、できる限り頑張りましたよ? 字の丁寧さも。きったなかったけど(汗)




いつもならペンを持ってる間はできるだけペンを離さずに、記入するものは複数枚のクリアファイル分まとめ書きして次の作業にうつるのだが、今日は休ませるべくクリアファイル別で作業しました。

そうするとフィルムとカードをセットする時間で少し休めるんで。




この休み中に完全復活すればいいんですけど、どうかなぁ。諦めてサポーターみたいなの買うか? 包帯とか(自分で固定できるので)。

その辺は休み中に考えるとしよう。