夏生まれだけど夏が嫌いな櫻です。
理由は、寒いのは平気だが暑いのは本気でダメだからということと、
蚊に喰われやすいから。
「刺される」じゃ生ぬるいので、昔から我が家で使ってる「喰われる」で。
……標準語だとどっちが正しい?(いまいち方言と標準語の区別がついてないハンパ田舎モノ)
気を取り直して
ありえないくらい喰われるのです。
例えば家族とヤブなどに入ったら、家族が1箇所喰われた程度でも、私は4箇所喰われてるとか、そんくらい多い。
幼い頃から喰われやすく、その頃は姉妹で唯一細かったので「細いから(他の姉妹より)血管に針が刺しやすいんだ」と言われていたが、太った今でもむちゃくちゃ喰われる。
蚊に、刺しやすさなんて関係ないんかね……。
今は先輩に「よほど二酸化炭素を出してる体なんだ」というようなことを言われたんで、そう思うことにしてます。嬉しくねぇなぁ……。
(蚊は眠ってる時の呼気に含まれる二酸化炭素に寄ってくるとかなんとか……)
ところで、『蚊の飛ぶ音を耳元でされると誰でも目が覚める』という話があるらしいんだが。
今、毎晩毎晩朝方になると、アレに起こされます。
もうね、空耳じゃないかと思うくらい毎晩毎晩。
でも、それで起きると、あちこち痒かったりするから、確実にいるんだよな。ヤツが。
寝る前3時間くらい閉め切ってベッドの上でペー@焚いてるんだけども、全く効いてない……。
半ば気休めで右耳付近にペー@置いて12時間タイマーで寝ても、左耳からあの音が!
そして足元喰われまくり。
去年から使ってる液そのままだからだから効果ないのか? 焚いてる先からでてくんのか? ペー@がきかない位強いのか?
既に全身に掻き壊しの傷跡がたくさんあるので、毎年夏には「今年こそは掻き壊さぬよう……!」と誓うんだけども、今年は既に確認できただけで7箇所中6箇所掻き壊してた。
既にダメダメ。
枕元とか鞄とか、手に届くとこにポケムヒ入れといて、痒くなったら塗ったくるようにして、コレ以上の被害を出さないように頑張ってるけど、寝てる間に掻き壊してたりするのな。
姉がよくアトピーの出てる場所を無意識に掻き壊してたりしてたけど、あの気持ちがわかる気がする。
貼るだけで痒みがひく様な虫刺されのかゆみ止めとかないかなぁ……掻き壊し対策に。
ちなみに今、両足の裏に2箇所ずつ、右くるぶし付近に1箇所、両脇付近に1箇所ずつの計7箇所が確認できてる。
今無事なのが右脇のだけなんだけど、これもいつまで大丈夫か……!
そんなわけで、今年も初っ端から大敵・蚊に悩まされてます。
今晩こそは穏やかに眠りたい……。
でも、昨晩、ついに30年ほど頑張ってたらしい我が部屋のエアコンが壊れました。
なんか霜がぴっしりと。
びびってコンセント外して、いま見た目にはなんともないんだけども、二度目をつける勇気はないっす。
というわけで、今年の夜は、猛暑と蚊のダブル大敵と戦うことになりそう。
助けて家主!(=伯父)