本日のお夕飯。
揚げないトンカツのカツ丼。
ちょっと前に焼きコロッケの記事を書いたが、アレを応用して揚げ物を作ったりしている。
卵の代わりにマヨネーズを使い、衣は小麦粉→マヨネーズ→パン粉の順でつけるだけ。
したらば、『おネエ☆MANS』で、トースターエビフライをやってて、そっちはマヨネーズに直接小麦粉を混ぜる方法をとっていたので、今日はそっちで作ってみた。
無駄な小麦粉が減るし、マヨネーズのまとまりが良いので、こっちの方がおすすめ。
肉に黒こしょうをまぶして、小麦粉マヨをまんべんなくぬったくり、パン粉をすこし押さえながらつけてトースターへ。
うちでは表5分裏8分でちょっと端が焦げたくらいだけど、古いトースターでの例なので時間は減らすことを強くおすすめする。
相当油が出るんで、アルミホイル必須っす。下に溜まり、揚げたような感じになる。むしろホイルひかないと電熱部分(?)に落ちて恐いことになりそう……!
上のカツ丼はフライパンで炒めた玉ねぎを卵とじにし、それをご飯の上に乗せて、焼き上がったカツを揚げておろしポン酢(焼肉のたれ)をかけただけ。
一緒にとじてもよいのだろうけど、こっちの方がカツがサクサクしてるので櫻は好き。
油の少ない揚げ物は少人数暮らしには重要なのです。
さて、これで冷蔵庫がほぼすっからかんになったんで、明日はしっかり買い物してこよ。
