※あまり気持ちのよろしくない表現が結構出てまいります。ご注意ください。
お食事中の方、気持ち悪い表現のお嫌いな方などはお読みにならないことをおすすめします。
はい、前置きしましたから自己責任ですよー。
まぁ何を話すかと言うと、お魚さんをさばいたお話です。結構書いてて生生しいなと思ったの。
高校の調理実習でイワシの手開きをしたのだが(余談だがその頃イワシが旬じゃないとかで、サンマの3枚おろしになる組と、イワシの手開きになる組があった)、時折魚が食べたくなるとともに、手開きしたい衝動にかられる。
ちなみにこの症状、肉食が続くと起こる症状だったりする。
学生時代に、カフェテリアなんたらという、離乳した子どもに様々な離乳食を用意して並べておき、好きなものを食べられるようにしておくと、最初は好きなものだけを食べるけども、徐々に色々なものを食べ、トータルするとバランスのとれた食事をしている……というような実験を聞いた記憶があるけども(遠い話なんでうろ覚え)、なんとなくそれを思いだす。
いやまぁ、魚だって魚肉だがな。野菜は肉と共にキャベツとかレタスとか、葉物食べてるからね。
んでもってまさに今日、プリーズおさかな症状(なんだそのネーミング)が出て、週末実家にいたためにできなかったお弁当のおかず買い出しついでに鮮魚コーナーもまわってみたところ。
イワシ一尾99円。
おまけに明日は燃やすゴミの日。
購入!(笑)
んで、久方ぶりにイワシの手開きに挑戦したけども。
いやー……うろ覚えでやるもんじゃないね。7年も前のことは憶えてなかったよ(汗)。
まな板に出すなりイワシに「さばくのか? 俺の頭をおとすのか?」と言いたげな視線を送られてるような妙な恐怖を感じた。トングでビニール袋に入れてる時は何ともなかったのに! しかも2尾買ったもんだからさらにドン。
突然の衝撃だったが、ここでさばかにゃ時期的に危険なんで、頑張っておとそうと包丁を入れてみたけど……おちねぇ。
えええちょっと、首切りできないんかい!
あわあわしつつ、うろ覚えの記憶をさらによみがえらせ、仕方なく頭ついてる状態で腹の辺りを一発落とす。確かここを落として包丁で中をかき出して水洗いした気が……
ずどん。
……なんか血まみれになったー!
ちょっとビックリするくらい血まみれのイワシ。水洗いしようと持ちあげてざばざば流すも、頭も半分くっついた状態だからびろーんと下がってるし、洗ってもなんか赤いし!
ひいいい! こんな恐いもんだったっけ手開きって!
落としたお腹の部分から親指を入れて尾の方へすっと動かして、あとは骨をとって……とか、そんな記憶がうっすらとだけあったんで、とりあえずそれで開いた。骨とるのは割と得意なので、結構綺麗な形で、身をあまりつけずに外すことに成功。頭の辺りまで骨をはずして、骨の下に包丁入れて頭は落としました(笑)。
こ……これで一応目標の形にはなったけど……高校時代はもっとスマートに開いてたよなっ(汗)
ちなみに、もう1尾もおんなじ結果になったことを付け加えときます。
開いたイワシは皮をはぎ、1尾分はそのままフライパンで焼いて、炊きたてご飯で美味しくいただき、もう1尾はほぐして片栗粉と醤油、柚子こしょう(粉末)で味をつけて丸め、醤油味のお汁にしやした。
おいしかったー。イワシ様ごちそうさまです!
今日ので大分満足したんで、当分イワシの開きはいいや(笑)
ちなみにご存知の方も多いかと思いますが、イワシは身や骨がやわらかいから手開きができるのであって、他のお魚で挑戦しようとかしちゃ考えてはなりませんよ。(だれも考えないわ)
そんな感じでイワシと戦いつつ、明日のお弁当のおかずのストックを作ったら、なんだか燃えつきかけててね。
満腹と相成って、とても眠いのです。
幸せ気分でおやすみなさーいっ!