国民年金、すでに一括で一年分納めてあったのですが(無職同然だったんで親に立て替えてもらってますがね……)就職で厚生年金に入ったんで、さきに納めてた分は過徴収として返ってくるのだそうな。

んで、返金のための書類が届いたんで、先ほど記入して封までした。あとは切手貼って出すだけ。


ところで、過徴収返金って2年で時効なんですね。知らなんだ。



国民年金での分は5~翌3月分までが過徴収扱いになってるので、結構な額返ってくる。

当然親にですがね。

ただ、代理人口座だと、署名もらったり印鑑もらったりせねばならず結構面倒なので、一旦自分の口座に落としてもらった上で実家に返却に行くことにした。

結局帰る手間は一緒じゃないか、というツッコミは却下で。ここ数週間また予定がつまって帰れないんですよ。




ちなみに5月分からはちゃんと自分で払ってます。というか、給料から差し引かれてます。メイビー。

(いまいち自信がないのは、まだ給与明細もらってないから)




ところで、日付が5/15になってるのに、うちの郵便受けに入ってたのが6/6ってどういうことなんだろ。そんなに日数かかるとこに住んでない筈なんだけどなぁ……。社会保険事務所と同じ市内だし。