昨日の夜だが、レアチーズケーキなど作ってみた。

先輩にメール送る口実に。




……て話を友人にしたらば「なんで彼氏にメールすんのに口実がいるんだ」と言われたり。

すいませんねぇ。度胸がないもんで。



※ここまでのやり取りが良くわからない方は、「初めにお読みください」内「用語集」にて「先輩」をご確認くださいませ。


てなわけで、こんなんができた。
ccake

ただ、このケーキ、レシピどおりに作ってなかったりする。



というのも、普段材料を量ってから作るなんてことを滅多にしないもんで、大体の作り方に目を通してから、量りつつ作る……などという適当大魔人なことをやってるせい。

他人様にプレゼントする時は、気合い入れてきちんと量ってやるけども、自分のためになんか気合い入れてられん(笑)。

おまけに初めて作る物だから、材料が頭にしっかり入ってなかったのもあって。




生クリーム買い忘れた。





夕方にスーパー寄って、クリームチーズにヨーグルト、材料にないマスカルポーネまで買ったというのに(そのうちティラミス作ろうと思ったんで)、生クリームわすれるとは!

気づいたのが、台座固めてる段階だったことが唯一の救い。材料混ぜはじめてたらもう救いようがないね。てへ。




というわけで、生クリームを求めて外へ出てみたものの……

時間は既に9時半過ぎ、うちの辺りだとスーパーなどは9時頃に既に閉店してしまっているので、淡い期待を持ってコンビニまで行くも、あえなく敗退。

もうこの際、ヨーグルト水きらんのでも増やしてやろうか……と諦めながら何か代わりになるものがないかとコンビニで棚をじっと見つめて

(※材料に「水きりヨーグルト」があるのです)


思わず手に取ってしまったのが、これ。






tochimilk


おかしいだろ!

( ̄□ ̄;)!!




たっぷりミルク&生クリームに負けたんだと思う。昨日の自分。






てなわけで、ピンク色の液体が100ml程入った液を流し込み、一晩待って出来上がったのが、上の画像。

そこそこ美味しいのはできたけども、私には重い上に、結構なぷるっぷる度合い。

チーズケーキってこんなにゆるかったっけか……?

とちおとめミルクじゃダメだったみたいですね。てへ。

固まらない心配はなかったけども、ゆるすぎますな。
自分用でよかった……。

でもコーヒーには非常によく合うし、チーズの味はするし、食べられるものだから良し。

台座に、チーズコーナーで売ってるクラッカーを選んだのも良かったかも。普段使ってるビスケットより相性がいい気がします。






ただし、一人で18cmホールは結構しんどいんで、次があるかはわからんのです。

誰かに作るなどしないし。

あと、個人的に、ベイクドの方が好きだったりするんだけども、今オーブン機能がものっそい限定されてるレンジを使ってるから作れない。誰かトースターで作れるベイクドチーズケーキの作り方を教えてください(笑)。