実は今月で新潟に帰省します。さらば東京です。

修論面接で行くことは行くんだがな。

多分追いコン関連はいっこもいけないと思う……すまぬ後輩達。お金落としてあげられなくて(そっち!?)




で、それに伴い姉も一人暮らしを開始することに。

で、今二人揃って引越し準備で段ボールがどさっとあり、別の意味で段ボールハウス状態(笑)

最終ゴミの日を確認しながら荷造りを開始している櫻だが。




ふと、自分の部屋が、自分の荷物以外で埋まっていることにきづいた。




もちろん自分の荷物もあるンダが……。





組み立て済み(というか中身もアリ)の段ボールが1箱。

組み立て前の段ボール箱が大小各10枚ずつ。

あとキャリーバッグ(けっこう大きい)







すべて姉のもの。









……きっ……きづかないうちに

侵略されてるーーーっ!?

(((( ;°Д°))))





段ボール1箱は、数年前に姉が掃除が間に合わなくて私の部屋にぶちこんだもの。確か中身は会社からもらってきた楽譜じゃないかな。

もともと私の部屋、荷物が少ないもんで。本来は大学卒業と共に新潟に帰るつもりだったものだから。自分より背の高い家具がないんだなこれが。

ちなみに私の身長は約153cm(小数点以下切り捨て)なので、どれほど低いかはそれでご想像ください。

あまりにも長い間放置していたから、段ボールに関してはうっかり姉のものだと言う事を忘れそうだったんだが、きづくと何かまた増えてる……!!

6畳あるはずの部屋が、荷物片してもあんまし広く感じなかったのは、それか!

(他の要因は都合よく排除)



ちなみに段ボールは廊下にも姉の部屋にも同じく大小10枚ずつあるので、相当多い。なぜなら自分の部屋だけで収まらず、リビングまで占拠してるからあの人。だから私はリビング掃除は一切しない。というかできない。




今までは大して気にしてなかったんだけども、今荷造りの時結構邪魔だから、そろそろ引き取っていただけないかと現在交渉中です(苦笑)。

引き取っても置くとこが無いという。




ちなみに私の荷造りはようやく段ボール3箱分詰め終わりまして。

溜めに溜めた雑紙がどっさり出てきて悶絶気味っす。

さて小物はどう入れようか……。