日々腰が痛いのと、今使っている座椅子(6年前にリサイクルショップで1000円で購入)が限界なため、ニトリへ。
腰が痛いのは骨転移のせいかと疑っていたけれど、ただの腰痛らしい。
座椅子はなんせ腰に悪いので……。
なので今度は奮発させてもらい、少し高さのあるシングルソファからチョイス。
大腸がん手術を経験してまだ一月も経ってない同居人は、断然肘かけつきを推してくる。
『腹筋が使えないと立ち上がるのもつらくなる。
将来的に足腰が弱ったときに備えて、立ち上がりやすくなる肘かけがあったほうが絶対いい!』
とのこと。
しかし、私が座り心地で選んだのは肘かけなしのリラクシングソファ。
うつ病なので、自分で選択するという力が乏しく、悩みに悩みぬく。
展示品で、座り心地をだらだら確認しながら気づく。
結局私は、自分がステージ4だという事実を、まだ受け入れられていないのだ。
まだステージ4判明から2日しか経ってない。
完治が望めない自分の身体を、
未来のことを、
これからどのくらいの時間をかけて、受け入れるのだろうか。
「生きている間の座り心地も大事だと思うよ」
という同居人の優しい言葉で、結局肘かけナシのリラクシングソファにした。
この柔らかい椅子から、立ち上がるのがつらくなる日が来るのだろうかとぼんやり考えた。
立ち上がりにくくなった時には、またニトリに立ち上がりサポーターを買いにこようと思う。

