みなさまこんにちは
毎日バタンキュー
のもずこです
なんでこんなによく眠れるのか
秋
だからですかねぇ
さていきなりですが前回の記事の中で一部訂正がございます
プロポーズの返事は
「まずはお試しで暮らしてみませんか♪」
ではなく 「いきなり 『はい、りょーかい結婚しましょう
』 は
ですが 少しずつ前向きに検討していきたいと思います」 でした 硬っ
石橋を叩いて壊すタイプです
さて結婚に向けて話を進めるにあたり やらなければいけないことが出てきました そう 親への挨拶
です 母親の過干渉のおかげで 何事も 事後報告
もしくは 報告しない
クセがついておりましたが さすがにこれは 事後報告は マズかろう… ということでまずは私の両親に会ってもらうことにしました それが2015年9月 うちの両親は私がお付き合いしていることすら まったく気づいていなかったので 相当ビックリしたようです
さて結婚するということは つまり 家族以外と生活する ということですが 大病して東京から名古屋に強制送還されて約10年 もともと家事
全般嫌い + 実家暮らしでお弁当
も毎朝作ってもらってた =
完成 米・食器・お風呂洗いのみ担当していたので 家事力は地に落ちていました あとひとりっこなもんで 基本的に ひとり(で妄想するの)が好き
さらに ワガママ気まま好き勝手
なので そんな自分が果たして他人と暮らしていけるのか… そんな不安を友達に話したところ 「試しに住んでみたら?」 「
」 そして前回先走って書いちゃった 「まずはお試しで
暮らしてみませんか♪」
につながるのです
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・
出会い。。。。。。。。。。。。。。。。。試験お疲れさま会
話した時間。。。。。。。。。。。。。。 一言二言
互いの印象。。。。。。。。。。。。。。時間が短すぎてあまりこれと言ってない
連絡を取るきっかけ。。。。。。。。。「簿財の勉強方法を教えてもらおう」
付き合うきっかけ。。。。。。。。。。。「(母名)さんの誕生日でーす」メール
遠距離恋愛の期間。。。。。。。。。。4か月
転機。。。。。。。。。。。。。。。。。。。名古屋の会社に転職が決まったから
プロポーズの日。。。。。。。。。。。。付き合って364日目
感想。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ぽかーん
親への挨拶。。。。。。。。。。。。。。。無事クリア
聳え立つ壁。。。。。。。。。。。。。。。家事
本日はここまで~