8月末日に
フタちゃんの一歳半検診に
行ってきました!




その日は
チビくんは幼稚園の
ならし保育が始まった日で
幼稚園は午前中でおしまい。
午後からフタちゃんの一歳半検診の
スケジュールです。
3人で検診に行くことにしました。

普段、幼稚園はバス通園ですが
幼稚園まで迎えに行って
チビくんをベビーカーに乗せ
フタちゃんを抱っこひもにonしました。

パン屋さんで
お昼ご飯を買いました爆笑
検診の会場で食べるつもりで食パンメロンパンコッペパン

が、会場には
【飲食厳禁】の貼り紙がポーンゲッソリチーンガーン

えーっと、どうしようかね。。
コンビニのイートインスペースを目指すも
3席のみで、満席です。
!近くに公園らしきものがあったはずと
向かってみると
公園ありましたーアップ
ベンチもありましたーアップ

が、ベンチは日陰ではなくダウン
この暑さなので、日陰を求めたく
かといって、他の場所を探す気力もなく(笑)

結局、その公園の木の下で食べました。
公園ランチ音符
チビくんはベビーカーのまま食べさせ
フタちゃんは抱っこひもonのまま
お行儀悪いけれど、いいよアセアセ
と、自分に言い聞かせもぐもぐもぐもぐもぐもぐ







本題の一歳半検診では

身長:75.5cm
体重:9.3キロ
虫歯:なし

でした。



4つの積み木を積めるかのテストの際
フタちゃんにやらせたいのに
チビくんが「チビ、やるー」と
積み木を横取りです(笑)
そうよね、そうよね。
ずーーーーっと待っててくれて
退屈だったものね。

フタちゃん用に、もうワンセットお借りして
問題なくできました。


次、紙に書かれた絵を指差して
何かを答えるテストです。
フタちゃんに答えてほしいのに
チビくん、即答 キタ━(゚∀゚)━!
もう、ご担当の方も察して
「お家で出来ますよね。
    でしたら、大丈夫です」と(笑)

チビくんの反応も正常だしね。
仕方ないですね。

でも、フタちゃんは答えられなかったかも。
フタちゃんの大好きな猫🐈はおらず
書いてあるのは犬🐕とか、車とか。
(他にも絵はありましたが、忘れました)


猫をみると
「にゃにゃ!」と教えてくれます。
にゃにゃでない動物、例えば
リス🐿️
キツネ🦊
パンダ🐼
ゾウ🐘も「にゃにゃ!」です。






手を繋ぐのかブームらしく
「ん」と手を差し出し
繋いでアピールをします。
コレかわいいラブ







最近の流行りYouTube豚

英語版、イギリス英語です。
かわいいのーハートハートハート