白山③ | もじんのときどき山歩

もじんのときどき山歩

広島の山をときどき山歩(さんぽ)した記録です。

2日目の朝は

昨日と変わって快晴!

 

朝ごはんはお弁当にしてもらって

早々に下山準備。


 

御前峰でのバンザイご来光が

有名ですが、

 

 

ご来光<渋滞回避の

わたしたち。

 

 

室堂近くで

ご来光を見ることに。

 

 

染まりゆく空。

 

 

ご来光キターーーーー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

室堂とご来光。

 

さぁ、登山道渋滞する前に

下山しましょ。

 

 

今日は朝から快晴だー!

 

 

あっという間に

黒ボコ岩に到着。

 

帰りはここから

観光新道へ。

 

 

どんな景色が見れるかな。

 

 

少し歩くと、

 

 

すぐにお花が。

 

 

いや、お花畑が!!!

 

 

早朝のため

出会ったのは2人だけ。

 

 

どこ見てもお花たくさん。

 

 

ゆっくりたっぷり

お花堪能。

 

登山者気にせず

写真撮れるの最高。 v(^-^)v

 

 

早めに下山してよかった~。

 

 

謎の馬のたてがみ。

 

 

写真が止まらないけど、

下山しなくては~。

 

 

素晴らしき青空!

 

 

殿ヶ池避難小屋到着。

トイレあり。綺麗。

 

ここで朝ごはん。

 

 

ここにもキヌガサソウ。

 

 

大きな岩をくぐると

 

 

アサギマダラに遭遇。

 

 

思わずシロユリ!と叫んだ、

ササユリw

 

 

ピンクのも。

 

 

観光新道、

観光できるほど

楽じゃないと聞いてたけれど、

 

 

岩場もあったり

なかなかの道w

 

そしてこの分岐からが

もっと大変で、、、ヽ(;´ω`)ノ

 

 

初めはよいものの、、、

 

 

苔でツルツル滑る

急な下り坂が1時間!!!

 

下りなのに気が抜けない!

下りなのに登りより苦!

 

 

なんとか怪我無く下山、、、。

 

 

無事にゴール!

朝10時には下山完了。

 

 

永平寺そば亭一休で

そば&ソースカツ丼を堪能。

有名な永平寺には全く行かず

帰路につきました。(寺より飯)

 

去年のリベンジ白山。

たくさんのお花を楽しむことができ

大満足の登山となりました。(*^▽^*)

 

ずっと運転してくれた

相方さんありがとう!
また一緒にいこうね~ o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪