こんばんは。

エッセイストの萌実です。

今日はこちらのテーマで書きます。

 

 

鏡餅鏡開きの日

鏡餅Amebaダイエット部

 

 

只今13:36

実況中継風エッセイ

見出しから準備しますおねがい

 

鏡開き

 

お餅は焼く派?煮る派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今日は鏡開きの日
しきたりとしては、
イラストのような感じでしょうかびっくり
 
 
私は子供の頃から、
鏡餅が家にあったことが
ないもので…わからなくて…口笛
 
 
写真や雑貨でしか
おもちの存在を知らないのです。
 
 
見た目は可愛く見えますね。
キャラクターとコラボしても、
簡単に可愛くできるものっぽいハート

 

鏡ブラき?

 

とてもおかしかった。

文字の打ち間違えで、

かがみぶらきとしてしまったニコニコ

 

 

変換すると

鏡ブラきになった。

 

 

鏡ブラき?

どんなもの…びっくり??

文字変換すると、

時々妙な発見もしたりします。

 

 

文字打ちをもっと

上手にしたいと思いました照れ

 

ダイエット部

 

鏡開きの後は、

お餅を食べるのでしょうか?

ぜんざいにして食べると、

おいしそうですね桜

 

 

ダイエット部のものにとっては、

お餅は…ヤバい系かも。

糖質たっぷりですから。

 

 

私はお餅が好きなので、

今年も食べました。

きなこや砂糖醤油をつけてピンク音符

 

 

幸いなことに、

体重は順調に減っています。

他の食材との調整が、

うまくできているのかな。

 

焼く派?煮る派?

 

おもちは、

焼くか煮るかですが…飛び出すハート

 

 

一番多いのはレンチン。

もしくは煮る。

お雑煮に入れたり、

そのままきなこをかけたりです。

 

 

まだある分は、

カビが生えないように、

冷凍してしましましたおねがいキラキラ

 

 

お鍋の時にあげの中に入れて

餅巾着にしたり、

ぜんざいに入れたいと考えてます。

 

 

13:57書き終わりました。

絵文字や装飾を見直して、

14:02完成、27分でした。

 

 

お読みいただいて、

どうもありがとうございました。