◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「言葉の力を借りる」

 心の扉メンタルカウンセリング横浜 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

 

 
「~したい」という言葉には、
責任やプレッシャーから
解放させる役割があるため、
 
夢や願望を描く時には
必要かもしれません。
 
 
しかし、
一方であきらめの感情も
入ってしまっています。
 
 
 
「条件がそろえば」
「努力したい」
という言葉には、
 
「努力はするけれど…」
などといった
言い訳が隠れているのです。
 
 
 
 
「変わりたい」
を口にするのではなく、
「変わる」
と口にしてください。
 
 
「やり遂げたい」
と口にするのではなく、
「やり遂げる」
と口にしてください。
 
 
 
脳は断定の言葉には敏感で、
そのことを実現しようとする
力があります。
 
 
本気で物事に取り組みたいと
思っていることがあるとするなら、
断定の言葉を使って脳に錯覚を起こし、
実現していきましょう。
 
 
 
言葉の力は絶大です。
 
 
あなたのしたいことは何ですか?
 
 
それを、
「したい」ではなく、
「する」に変えていってください。
 
 
そうすれば、
「できる」人になれるのです。
 
 


心理カウンセラーランキング

   

 

▶あなたの悩みや問題を解決する情報を毎日配信中!無料メルマガ登録で電子書籍(1580円)プレゼント中!

↓↓↓

心の扉 公式メルマガ登録はこちら

 

 

▶心の扉の公式インスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこちら

 

 

▶心理学&コミュニケーションセミナーの限定動画も配信中!ぜひチェックしてね!

↓↓↓

心の扉 TikTok 公式アカウントはこちら