◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「言い訳は通用しない」

 心の扉メンタルカウンセリング横浜 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

 

 

試験の日までもうわずか…

仕事の締め切りまで時間がない…

 

そんな時に限って

違うことをし始める人がいます。

 

 

部屋の片づけを始めたり

余裕のある仕事に手を付けたり。

 

 

まわりからすると、

こんな時に何やっているんだと

言いたくなります。

 

 

 

神経が図太いのか

自信があるのかと

思ってしまいますが、

実は反対です。

 

 

時間がない時ほど

関係のないことを始めてしまう人は、

とても繊細で

ガラスのハートの持ち主なのです。

 

 

 

追い詰められたときほど

別のことをしてしまうこの現象を、

 

心理学では

『セルフ・ハンディキャッピング』

といいます。

 

 

自分にとって不利な

状況を作り出すことで、

いざという時の言い訳を

用意することを指します。

 

 

 

「焦ると良くないと思って

気分転換していたら間に合わなかった」

 

「掛け持ちの仕事を同時進行していたら

締め切りを過ぎてしまった」

など。

 

 

「~だったからできなかった、失敗した」

と自分を納得させて、

自分のプライドが

傷つくのを防ぐためです。

 

 

 

時間がない時ほど

違うことをしてしまう人は、

本当はとても繊細で

打たれ弱い人なのです。

 

 

そのような人には

過剰なプレッシャーを与えず、

優しく見守ってあげるのが

いいのかもしれません。

 

 


心理カウンセラーランキング

   

 

▶あなたの悩みや問題を解決する情報を毎日配信中!無料メルマガ登録で電子書籍(1580円)プレゼント中!

↓↓↓

心の扉 公式メルマガ登録はこちら

 

 

▶心の扉の公式インスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこちら

 

 

▶心理学&コミュニケーションセミナーの限定動画も配信中!ぜひチェックしてね!

↓↓↓

心の扉 TikTok 公式アカウントはこちら