◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「湧きおこる感情に気付いて」

 心の扉メンタルカウンセリング横浜 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

 

 

自分の”好き””嫌い”

という気持ちに

きちんと気づけていますか?

 

 

そんなの当たり前でしょ、

と思うかもしれません。

 

 

でも、

自分の気持ちがわからなくて

悩んでいる人はいるのです。

 

 

 

この理由は何かというと、

脳の感情系の分野が未発達だからです。

 

 

そのため、

自分の気持ちや好みに鈍感で、

興味を持てることも少なくなります。

 

 

楽しいと思えること、

好きだと思える人に

気付けるかどうかは、

脳の発達によって変わってくるのです。

 

 

 

感情系の分野が未発達だと

感情のコントロールを

するのも難しくなります。

 

 

自分の感情に

なかなか気づけないからです。

 

 

 

感情系の分野を

鍛えるためのトレーニングとして、

過去のアルバムを見直すのが

良いと言われています。

 

 

楽しかった記憶もあれば

つらかった記憶もあるでしょう。

 

 

感謝の思いが湧いてきたり

なつかしさが湧いてきたり、

時には悔しさが込み上げてきたり

するかもしれません。

 

 

ただ、

その感情の動きが大切なのです。

 

 

一枚一枚を見返し、

自分の感情と向き合い

認知してください。

 

 

自分の気持ちに気づき

正直になることで、

あなたの人間関係は

大きく変わっていきます。

 

 


心理カウンセラーランキング

   

 

▶続きはインスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこちら

 

 

 

あなたに合ったカウンセラーの選び方カウンセリングを受けてみましょうカウンセリングの方法・流れカウンセリングの料金・相場カウンセリングを初めて受ける方へお客様からよく頂くご質問(Q&A)ご質問・ご相談・ご予約は全国対応24時間OK