◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「人の話、最後まで聞こうよ」

 心の扉メンタルカウンセリング横浜 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

 

 

人の話を最後まで

聞けない人がいます。

 

 

 

会話の主導権をいつも

自分が握っていないと

落ち着かないのでしょう。

 

 

 

このような人は、

実は自分に自信のない人です。

 

 

 

だけれど、

自分の存在感を誇示したい

欲求の強い人です。

 

 

 

それは、

子ども同士の話し方に

似ています。

 

 

子どもは相手の話など聞いておらず、

平気で話の腰を折り

自分のしたい話を始めます。

 

 

 

しかし、

大人の会話のルールは

相手の話を最後まで聞くこと。

 

 

つまり、

これができていない人は、

子どもと同じ。

 

 

 

自分の主張ばかりで、

相手の気持ちを受けいれて

消化する能力に欠けているのです。

 

 

 

 

自分を押し通すことばかりでなく、

相手と調和することも考えましょう。

 

 

 

激しい自己顕示欲は、

大人げなさをあらわします。

 

 


心理カウンセラーランキング

   

 

 

あなたに合ったカウンセラーの選び方カウンセリングを受けてみましょうカウンセリングの方法・流れカウンセリングの料金・相場カウンセリングを初めて受ける方へお客様からよく頂くご質問(Q&A)ご質問・ご相談・ご予約は全国対応24時間OK