◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「泣きたいなら泣けばいい」

 心の扉メンタルカウンセリング横浜 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

 

 

「武士は食わねど高楊枝」

なんて言葉があります。

 

 

武士たる者、

いくら腹が減ったといえど

プライドを高く持ち、

ひもじい顔などしてはいけない…

というのです。

 

 

 

たしかに、

その心意気はかっこいい。

 

 

 

人に流されず自尊心を持ち、

人には気高さを魅せる。

 

 

その姿は多くの人の、

日本人ならなおさら憧れる

対象になるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

プライドを持ち、

心に芯のある姿は

人の目を惹きつけます。

 

 

 

しかし、

それは時に

自分自身を生きづらくさせ、

心の解放を妨げる

ことにもなり得ます。

 

 

 

品位を高く持つことは

悪いことではありませんが、

プライドに固執しすぎると

柔軟な考えはできなくなります。

 

 

 

例えば、

男は女に助けられる

わけにはいかない…

 

女からプロポーズするなんて

恥ずかしいから待つしかない…

 

高学歴な自分は

普通の仕事なんかしたくない…

 

 

こんなふうに、

自分の世界を勝手に

狭めてしまうことになります。

 

 

 

地位やメンツに

こだわっていたところで、

 

あなたの理想の人生は

果たして送ることが

できるでしょうか。

 

 

答えはおそらくNOです。

 

 

 

 

 

プライドに縛られて

やせがまんするのではなく、

 

自分を一人の個性持つ人だと認め、

あなたらしく、あなたなりの

生き方で進んでいきませんか?

 

 

 

 

 

泣きたい時は泣けばいいし、

助けてもらいたい時は

お願いすればいい。

 

 

 

そのプライド、

ちょっと横に置いときましょう。

 

 


心理カウンセラーランキング

   

 

 

あなたに合ったカウンセラーの選び方カウンセリングを受けてみましょうカウンセリングの方法・流れカウンセリングの料金・相場カウンセリングを初めて受ける方へお客様からよく頂くご質問(Q&A)ご質問・ご相談・ご予約は全国対応24時間OK