お風呂前にハリネズミ先生いらっしゃいました。
「丹内さーん」ザバッ
「おはようございます
」

「おはよーございます!先生!手の震え取れましたよ!昨日は緊張してたのかもしれない。先生いっぱいいたし😅」
「えーおー良かったです!確かに昨日研修医の先生いましたからねー😅」
(メモ渡す)
「今も目眩と吐き気かー。つらいですねー。昨日もプリンペラン飲んでましたもんね。」
「何なんでしょうね?でもご飯は毎回完食なんで大丈夫です👍」
「また侵入思考ですか...🤔実際会えば可愛くて仕方ないんですね、なら大丈夫ですよ。つらいですけど、病気の症状と捉えてくださいね?丹内さんは悪くないです。病気が悪いんですよ。」
「分かりました😞」
「目眩や吐き気、つらい考えも今は全て『大丈夫、何とかなる!』と捉えることができる...素晴らしい👏丹内さん頑張ってますね。素晴らしい👏
...( ´∀`)ハハハ
強がりか。いいんです、たくさん強がって下さい!悪いことじゃないです。強がれなかったら僕が助けますから、強がれる今は強がってください!」
「先生頼もしい...🥺ありがとうございます🥺」
強がってることは悪いことではないそうです。
いまは確かに具合いいし、何でもできちゃう感じして、
自分の中で「強がってるだけかな?」って思って話したら存分に強がっていいとのこと。
先生に朝昼晩で分けろと言われたスケジュール見せたら、満足してました。
ただ訪問看護師さんに今度はダメ出しくらって、やりすぎだと...
先生に伝えたところ、そこは訪問看護師さんがプロだから僕の考えは一番最後にしてくれって😂
先生も一人で外に出るのは週2回で十分と仰ってました。