8/1(火) 朝ドラ『らんまん』第18週「ヒメスミレ」② 第87回 | てれびざんまい。

てれびざんまい。

オススメの『ドラマ』『アニメ』『バラエティー』などをご紹介。

朝ドラ【こぼれ噺】

 

心にとめておきたいシーン、新作情報など

 
・なので、お話の内容にふれています。バレています。

・朝ドラ直後に放送中の『あさイチ』の話題も。時に『土スタ』も。
 
 
 『あまちゃん』【再放送】BSプレミアム


 
『舞いあがれ!』スピンオフラジオドラマ

 

八木莉可子さん、秋月さん⇒五色さん⇒七海!

 

 

次期朝ドラ『ブギウギ』

 

 

お知らせ

 

 

 

 

(月)「あさイチ」

 

 

2023年度前期朝ドラ『らんまん』
 
『らんまん』後半ポスタービジュアル ©NHK

画像引用:「MANTAN WEB」 

 

脚本

長田育恵
 

音楽

阿部海太郎
 

語り

宮崎あおい
 

主題歌

あいみょん「愛の花」
 
 
第18週「ヒメスミレ」
 
演出
 
渡邊良雄『らんまん』第1・2・3・6・7・12・13週)
(『旅屋おかえり』『だから私は推しました』『まんぷく』)
 

 

 

 

ヒメスミレ

1892年牧野富太郎博士命名

 『ヒメスミレ』京都九条山自然観察日記(「牧野新日本植物図鑑」解説有り)

 

 

第18週「ヒメスミレ」②
 
8/1(火)第87回
 

あらすじ(「Gガイド番組表」より抜粋)

 

文部大臣・森有礼(橋本さとし)の号令のもと、東京大学の理学部は帝国大学理科大学と改められ、田邊(要潤)がその初代教頭に就任した。

 

一方の万太郎(神木隆之介)は、大窪(今野浩喜)の協力を得ながら、ムジナモ発見の論文を書き直すが、田邊の気持ちは変わらなかった。


腹心の友も…。

 

大学への出入りを禁じられ落ち込む万太郎に、寿恵子(浜辺美波)はいつも通り明るく接する。

 

 

 

 

そして、万太郎はもう一度、田邊の元へと向かうが…。


森大臣の見送りに出てきた教授。

万太郎を東大の学生だと思った大臣は気さくに声を。


しかし、大臣が去って…。


「二度と来るな。」
 
「許さないよ。」
「どこまでも人を傷付けて来る。」
 
「私も図鑑を作ることにしたんだ。」
「『大日本植物図解』とでも言おうか。」
「だから」「書籍も標本も一切使わせない。」
「君が刊行を諦め、私に尽くすなら、考えてもいいがね。」
 

 

 
教授は、聡子さんに言う。これは、祝杯だと。
 
「私の魂は、自由になった。」
 
 
夜更けの町。
 
万太郎の呻き。
 
朝靄の十徳長屋。
 
空には朝焼け。
 
部屋の外の縁台に、寿恵子と園子。
 
一晩中、町を彷徨った万太郎を出迎える。
 
抱きしめながら「万太郎さんは、終わらない!終わるもんですか!」
 
 
園子の声がする。
枯れたヤツデの葉を持ちながら、
見ているのは庭に咲く三輪のスミレ。
 
万「見つけてくれたがかえ?」
「そうじゅのう。どんな時でも、花は咲いちゅう。」
 
「園ちゃん、寿恵ちゃん。」
じぶんには、いつだって、こんなにきれいな花が咲いている。
 
万太郎の笑顔。
 

 

つづく。
 
キマシタ、今週のタイトル植物「ヒメスミレ」さん。

観察日記

 

 

🌱

 

 

 

 

 

 

 

(火)「あさイチ」

 

特集「ツイQ楽ワザ 猛暑をクールに!涼みワザSP」から。

 

【ゲスト】

金子貴俊さん

イモトアヤコさん

 

【生ナレーション】

日髙のり子さん